音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

府中市障害者福祉基本計画

-障害者にやさしいまちづくり-

平成7年3月

広島県府中市

項目 内容
立案時期 平成7年3月
計画期間 平成7年度~平成16年度(10年間)

府中市章

府中市民憲章
1.自然を愛し、美しいまちをつくりましょう。
1.元気で働き、豊かなまちをつくりましょう。
1.たがいに尊びあい、明るいまちをつくりましょう。
1.きまりを守り、住みよいまちをつくりましょう。
1.教養を高め、文化のまちをつくりましょう。

(1984年11月3日制定)

障害者基本法(抜粋)

第1章  総則

(目的)
第1条 この法律は、障害者のための施策に関し、基本的理念を定め、及び国、地方公共団体等の責務を明らかにするとともに、障害者のための施策の基本となる事項を定めること等により、障害者のための施策を総合的かつ計両的に推進し、もって障害者の白立と社会、経済、文化、その他あらゆる分野の活動への参加を促進することを目的とする。

(定義)
第2条 この法律において「障害者」とは、身体障害、精神薄弱又は精神障害(以下「障害」と総称する。)があるため、長期にわたり日常生活又は生活に相当な制限を受ける者をいう。

(基本的理念)
第3条 すべて障害者は、個人の尊厳が重んぜられ、その尊厳にふさわしい処遇を保障される権利を有するものとする。
2 すべて障害者は、社会を構成する一員として、経済、文化、その他あらゆる分野の活動に参加する機会を与えられるものとする。

(国及び地方公共団体の責務)
第4条 国及び地方公共団体は、障害者の福祉を増進し、及び障害を予防する責務を有する。

(国民の責務)
第5条 国民は、社会連帯の理念に基づき、障害者の福祉の増進に協力するよう努めなければならない。

(自立の努力)
第6条 障害者は、その有する能力を活用することにより、進んで社会経済活動に参加するよう努めなければならない。

府中市障害者福祉基本計画 目次

総論

  1. 計画策定の趣旨
  2. 計画の基本理念
  3. 計画の期間
  4. 施策の体系
  5. 基本となる施策

府中市における障害者の現状

  1. 手帳の所持者
  2. 府中市障害者ニーズ調査の結果について

各論

資料編

  • 府中市障害者施策推進協議会条例、同委員名簿
  • 府中市障害者施策推進検討委員会設置要綱、同委員名簿
  • 保健福祉の総合プラン(1993年10月策定)
    • 21世紀に向けた高齢社会対策の長期指針 中、
    • 障害者福祉基本計画関係分の抜粋
  • 府中市障害者ニーズ調査
    • ご協力のお願い
    • 調査

はじめに

 府中市は、1984(昭和59)年、「府中市障害者福祉長期計画」を策定し、全市民が障害者の社会への「完全参加と平等」を実現するため、具体的な実施計画に基づいて、9年間の計画期間の中で正しい障害者観の確立のもと保健・リハビリテーション・保育・教育・福祉・雇用・生活環境整備等、広範な分野での障害者施策を推進してまいりました。
 主なものとしては、国・県の補助を得て“住みよい福祉のまちづくり事業”をメインに、社会福祉協議会が実施主体となり市が支援する“ボラントピア事業”“ふれあいのまちづくり事業”などとリンクして、ハード面では福祉会館の障害者用エレベーターと自動ドア、市内各所の点字誘導ブロックの設置、施設へのリフトワゴン車の配置、共同作業所の建設をはじめ多様な障害者用機器を必要箇所に整備することなどにより、障害者の社会参加を促進いたしました。
 ソフト面では、講演会・研修会・交流会等の開催、各種相談業務、体験学習、給食サービス、コーディネーターの配置、ボランティアや福祉団体の育成強化、ホームヘルパーを核とした支援グループ活動、福祉ガイドブックの発行等々により、交流と理解を深めるための市民啓発を図りました。
 さらに、福祉環境整備基準を設け道路・公園・図書館・ホール等の公共施設、デパート・スーパー・銀行等、不特定多数の市民が安心して利用できるよう一定規模以上のものには、障害者用の駐車場・トイレ・スロープ・エレベーターなどの設置を義務づけ、「障害者や高齢者にとって住みよいまちは、みんなが住みよいまち」であるという認識で整備を進めてまいりました。このほか、妊娠・出産から高齢期までの間、健康・保育・教育・雇用・生きがい・社会進出・施設での措置など、あらゆる面での支援をそれぞれのライフステージに対応する一貫した施策として国・県の制度に加えて推進してきました。その結果、この長期計画実施の実績をみたとき、一定の成果をあげることができたといえますが、障害者の「完全参加と平等」と
いう基本理念が全市民に浸透し、ハンデイキャップを負っている方々が不自由なく自立した生活を営むことができているかといえば、まだまだ多くの課題があり、さらなる努力と時間が必要であります。
 そこで、このたび市民がこれまで積みあげてきた努力と成果をエネルギーとして、残された課題をクリアするため、今後の障害者施策をパワフルに推進し、障害者ニーズに的確に応えていくということから、今後10年間を見通した「府中市障害者福祉基本計画」━━━「障害者にやさしいまちづくり」━━━を策定いたしました。
 この計画は、福祉事務所が中心となって助役をキャップに、市の障害者福祉に関係する担当部課長と社会福祉協議会事務局長の計20名からなる「府中市障害者施策推進検討委員会」を設置して、それぞれの立場から現状と課題を出し合い、多面的な方針を整合性をもちながら分析・検討し素案作成に着手しました。
 この素案作成に先立って、計画策定の資料にするため「障害者ニーズ調査」を実施し、1,250名もの方々から回答があり、貴重なご意見も寄せられました。また、障害者団体・福祉団体・市議会・医療機関はじめ関係団体・関係機関の代表者20名で構成する「府中市障害者施策推進協議会」を設置し、この素案を専門分野で分析・修正を加え、審議を重ねて策定したものであります。
 この基本計画は、基本的人権の尊重とノーマライゼーションの理念を基調とし、「完全参加と平等」の実現をめざして、すべての市民にやさしいまちづくりを完成させることを目標にしております。
 この目標の早期実現のため、私どもも全力をあげて取り組みますので関係機関・団体はもとより全市民のみなさまのご協力をなにとぞよろしくお願いいたします。

1995年        
府中市長 橘高泰司

主題:
府中市障害者福祉基本計画

発行者:
府中市

発行年月:
1995(平成7)年3月

文献に関する問い合わせ先:
広島県府中市府川町315
府中市市民生活部 福祉事務所
TEL (0847)43-7148