| 視点 | 岡部晃三 |
| 〈特集〉 まちづくりと公共交通 ●福祉のまちづくり概論 |
野村歓 |
| ●横浜市における福祉のまちづくり事業の展開 | 杉山彰 |
| ●空港ターミナルビルのアクセシビリティ | 梶原正樹 |
| ●公共バスのアクセシビリティ | 藤井直人 |
| 〈海外レポート〉 ●ノーマライゼーション原理の社会学的批判をめざして |
Anne Louise Chappell |
| 〈講座〉●SST・1 精神障害者のSST |
安西信雄 |
| ■international Magazines Review | |
| ■文献抄録 | |
| ■用語の解説 | |
| 最近の学会・セミナーから ●第2回日本社会福祉士会・社会福祉学会 |
西沢秀夫 |
| ●1993年度日本精神薄弱者福祉連盟研修セミナー | 小林容子 |
| ●平成5年度老人介護政策比較シンポジウム | 全社協 社会福祉研究情報センター |
| ●第8回日本精神保健会議 | 船橋健三 |
| ●IISF/ACMJ国際シンポジウム「コンピュータと人間の共生」 | 太田茂 |
| ●(財)バリアフリーシステム開発財団シンポジウム | 羽柴佳一 |