世界の動き
WSIS フェーズ1

WSIS フェーズ1(2003年12月10-12日:ジュネーブ(スイス))
サイドイベント(2003年12月12日):障害者コーカス主催「第1回情報社会における障害者のグローバル・フォーラム」
タイトル | 著者/発表者 |
グローバル・フォーラムのレポート | 野村美佐子 (財)日本障害者リハビリテーション協会 |
グローバルフォーラムの配布プログラム | グローバルフォーラム組織委員会 |
グローバル・フォーラムの公式案内 |
グローバルフォーラム組織委員会 |
障害者コーカスの動き
タイトル | 著者/発表者 |
2003年12月13日:グローバル・フォーラム-情報社会における障害者-の報告 | 障害者コーカス |
2003年12月9日:最終の原則宣言の草案と行動計画 | 障害者コーカス |
エキジビジョン
タイトル | 著者/発表者 |
エキジビジョンレポート-国連ボランティアのブースから | 野村美佐子 (財)日本障害者リハビリテーション協会 |
本会議から
タイトル | 著者/発表者 |
(英語)ステートメント | 麻生太郎(総務相) |
2003年12月10日:本会議レポート-オープニングセレモニーから | 野村美佐子 (財)日本障害者リハビリテーション協会 |
市民社会総会から
タイトル | 著者/発表者 |
2003年12月8日ジュネーブ「人間のニーズを満たす情報社会の実現」(仮訳) 世界情報社会サミット市民社会宣言 | WSIS市民社会総会 |
関連情報
国際電気通信連合(ITU)公式ホームページ:国連世界情報社会サミット参加者データ
http://www.itu.int/wsis/geneva/newsroom/index.html
第3回準備委員会会合(2003年11月:ジュネーブ(スイス))
障害者コーカスの動き
タイトル | 著者/発表者 |
2003年11月14日:第3回準備委員会会合の最終的な決定報告 | 障害者コーカス |
2003年11月14日:行動計画について-行動計画29eが改定 | 障害者コーカス |
(英語)2003年11月14日:原則宣言について:原則宣言草案の新しいテキスト<13日の決定を受けて> | 障害者コーカス |
2003年11月13日:原則宣言について:障害者への配慮,原則宣言草案文言に盛り込まれる | 障害者コーカス |
2003年11月10日:原則宣言草案の内容とテーマについて市民社会の作業グループからのコメント | 障害者コーカス |
原則宣言草案に関して
原則宣言草案関連情報
国際電気通信連合(ITU)公式ホームページ:準備委員会委員長からのカバーレター(ワード文書)
http://www.itu.int/wsis/docs/pc3/president-non-paper/covering_letter.doc
国際電気通信連合(ITU)公式ホームページ:第3回準備委員会会合で協議する原則宣言草案 (ワード文書)
http://www.itu.int/wsis/docs/pc3/president-non-paper/president_non_paper.doc
WSIS開催の経緯
WSISとは
タイトル | 著者/発表者 |
WSISとは | 野村美佐子 (財)日本障害者リハビリテーション協会 *WSISのページの初期のトップページ |
障害者コーカスの動き
タイトル | 著者/発表者 |
2003年10月31日:障害者とWSIS | 河村宏 障害者コーカス |