音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

創立20年史 財団法人日本身体障害者スポーツ協会

No.36

資料

  1. 皇太子殿下同妃殿下ご接見
  2. 全国身体障害者スポーツ大会概要
  3. 都道府県・指定都市身体障害者スポーツ大会開催状況
  4. 国際身体障害者スポーツ大会選手団派遣状況
  5. 全国車椅子バスケットボール選手権大会
  6. 全国身体障害者アーチェリー選手権大会
  7. 全国身体障害者スキー大会
  8. 全国ろうあ者体育大会
  9. 身体障害者スポーツ指導員研修概要
  10. 財団法人日本身体障害者スポーツ協会寄附行為
  11. 身体障害者スポーツ関係経費
    1. 法人発足以前
    2. 日本身体障害者スポーツ協会予算決算の推移 その1
    3. 日本身体障害者スポーツ協会予算決算の推移 その2
    4. 日本身体障害者スポーツ協会予算決算の推移 その3
    5. 日本身体障害者スポーツ協会予算決算の推移 その4
    6. 日本身体障害者スポーツ協会予算決算の推移 その5
    7. 日本自転車振興会補助金対象事業予算額 その1
    8. 日本自転車振興会補助金対象事業予算額 その2
  12. 役員名簿
  13. 医学・技術専門委員会
  14. 競技用器具検定員名簿
  15. 財団法人日本身体障害者スポーツ協会概要(組織団)
  16. 寄附金受納状況
  17. 競技記録
    1. 全国身体障害者スポーツ大会最高記録
    2. 1984年国際身体障害者スポーツ大会記録
    3. 1984年国際身体障害者スポーツ大会記録 No.2
    4. 1984年国際身体障害者スポーツ大会記録 No.3
    5. 第7回世界車椅子競技大会記録
    6. 第7回世界車椅子競技大会記録 No.2
    7. 第3回身体障害者冬季オリンピック大会記録
1. 皇太子殿下同妃殿下ご接見
年月日 対象選手団 団長 ご接見
選手団人員
厚生省 協会
昭和37年8月9日 第11回ストーク・マンデビル競技大会 平田 準 5人 大山社会局長 葛西国際大会準備委員長
氏家、寺田、堀場理事
昭和38年7月31日 第1回国際身体障害者スポーツ大会 葛西嘉資 6人 大山社会局長 葛西国際大会会長
氏家、寺田、堀場理事
第12回ストーク・マンデビル競技大会 葛西嘉資 5人
昭和39年11月9日 国際身体障害者スポーツ大会役員一同
(グッドマン博士他8人)
- - 牛丸社会局長 葛西会長、太宰、東、三木各副会長
昭和39年11月24日 国際身体障害者スポーツ大会役員一同
(32人)
- - 牛丸社会局長他 葛西会長
昭和42年9月21日 41年度、42年度選手団 - - - -
第15回ストーク・マンデビル競技大会 蔵田直躬 7人 厚生政務次官 田川誠一  今村社会局長
松田更生課長
葛西会長
氏家、寺田、小比木、大野理事
第2回国際身体障害者スポーツ大会 氏家 馨 10人 - -
第16回ストーク・マンデビル競技大会 稗田正虎 8人 - -
第3回国際身体障害者スポーツ大会 提島 孝 8人 - -
昭和43年12月18日 第17回ストーク・マンデビル競技大会
(第3回パラリンピック)
中村 裕 47人 今村社会局長 葛西会長
氏家、寺田、堀場理事
昭和44年9月28日 第18回ストーク・マンデビル競技大会 橋倉一裕 9人 厚生大臣 斎藤 昇  伊部社会局長
山縣更生課長
葛西会長
氏家、寺田、堀場理事
第11回世界ろうあ者競技大会 大家善一郎 11人 - -
昭和45年9月28日 第19回ストーク・マンデビル競技大会 氏家 馨 9人 厚生政務次官 橋本龍太郎  伊部社会局長
山縣更生課長
葛西会長
氏家、寺田、堀場理事
第4回国際身体障害者スポーツ大会 山縣習作 9人 - -
昭和46年10月28日 第20回ストーク・マンデビル競技大会 小川辰雄 10人 厚生政務次官 登坂重次郎  角田更生課長 葛西会長
氏家、堀場理事
昭和47年11月21日 第21回ストーク・マンデビル競技大会
(第4回パラリンピック)
中村 裕 32人 加藤社会局長
角田更生課長
葛西会長
氏家、寺田、堀場理事
昭和48年9月17日 第22回ストーク・マンデビル競技大会 越谷秋治 9人 加藤社会局長
角田更生課長
葛西会長
瀬戸、氏家理事
第12回世界ろうあ者競技大会 土屋準一 12人 - -
昭和49年10月28日 第23回ストーク・マンデビル競技大会 大石一夫 10人 翁社会局長
井手更生課長
葛西会長
氏家理事
第1回世界身体障害者スポーツ大会 児玉昭吾 12人 - -
昭和50年10月27日 第24回ストーク・マンデビル競技大会 草原国司 10人 翁社会局長
金瀬更生課長
葛西会長
氏家理事
昭和51年10月25日 第25回ストーク・マンデビル競技大会
(1976年身体障害者オリンピアード)
中村 裕 42人 翁社会局長
金瀬更生課長
葛西会長
氏家理事
昭和53年1月31日 第13回世界ろうあ者競技大会 竹島昭三郎 23人 上村社会局長 葛西会長
氏家理事
第2回極東・南太平洋身体障害者スポーツ大会 中村 裕 37人 - -
昭和53年10月16日 第27回ストーク・マンデビル競技大会 中村 裕 18人 板山更生課長 葛西会長
氏家理事
昭和54年10月31日 第28回ストーク・マンデビル競技大会 畑田和男 19人 山下社会局長
板山更生課長
葛西会長
氏家理事
1979年国際身体障害者スポーツ大会 初山泰弘 21人 - -
昭和55年11月12日 身体障害者オリンピックアーヘン大会 中村 裕 40人 山下社会局長
板山更生課長
葛西会長
小山理事
昭和56年11月30日 第14回世界ろうあ者競技大会 土屋準一 33人 金田社会局長
板山更生課長
葛西会長
井手理事
第30回ストーク・マンデビル競技大会 木村哲彦 21人 - -
昭和58年12月16日 1983年ゴールドカップ大会 浜本勝行 17人 持永社会局長
池堂更生課長
葛西会長
井手理事
第32回国際ストーク・マンデビル競技大会 井手精一郎 14人 - -
昭和59年12月17日 1984年国際身体障害者競技大会 井手精一郎 23人 正木社会局長 葛西会長
第7回世界車椅子競技大会 苅安達男 39人 池堂更生課長 井手理事
2. 全国身体障害者スポーツ大会概要
回数 開催年月日 場所 選手 役員等 合計 その他の参加者 選手障害部門別数 車イス
使用者
(再掲)
備考
個人 団体 肢体(1) 肢体(2) 肢体(3) 視覚 聴覚
第1回 昭和40年
11月6・7日
岐阜県
岐阜市、大垣市
523人
(111人)
- 461人 984人
(111人)
- 276人
(42人)
114人
(23人)
133人
(46人)
523人
(111人)
- -
第2回 昭和41年
11月5・6日
大分県
大分市、別府氏
541人 - 421人 962人 オーストリア
視察 1人
287人 118人 136人 541人 - オーストリア
ウエクセルベルガー博士招待
第3回 昭和42年
11月4・5日
埼玉県
上尾市、川口市
592人
(133人)
- 462人 1,054人
(133人)
- 327人
(66人)
125人
(35人)
140人
(32人)
592人
(133人)
- -
第4回 昭和43年
10月12・13
福井県
福井市
594人 - 579人 1,173人 - 336人 106人 152人 594人 16人 -
第5回 昭和44年
11月8・9日
長崎県
諌早市、小浜町
596人 - 475人 1,071人 - 308人 119人 169人 596人 - -
第6回 昭和45年
10月24・25日
岩手県・盛岡市
(外国選手招待)
605人
12人
-
-
523人 1,128人
12人
オーストリア
選手団 12人
315人
11人
135人
1人
155人 605人
12人
- オーストリア選手招待
第7回 昭和46年
11月6・7日
和歌山県
和歌山市、下津町
601 - 503 1,104 - 274 41 - 131 155 601 - -
第8回 昭和47年
11月11・12日
鹿児島県
鹿児島市
634 83 628 1,345 - 302 129 - 128 158 717 - 車椅子バスケットボール
競技(新規)
第9回 昭和48年
10月27・28日
千葉県
千葉市
630 210 614 1,454 - 295 140 - 242 163 840 - 盲人野球競技
(新規)
第10回 昭和49年
11月2・3日
茨城県
水戸市、勝田市
那珂町、東海村
622 208 1,281 2,111 - 275 151 - 243 161 830 167 -
第11回 昭和50年
11月8・9日
三重県
津市、伊勢市
鳥羽市、二見町
638 215 1,289 2,142 - 308 143 - 253 149 853 166 -
第12回 昭和51年
11月6・7日
佐賀県
佐賀市
642
(160)
196 654 1,492
(160)
- 301
(69)
129
(11)
- 249
(27)
159
(53)
838
(160)
- -
第13回 昭和52年
10月15・16日
青森県
青森市
663
(144)
198 595 1,456
(144)
女子車椅子バスケット
ボール選手団招待
選手 27
役員 7
計  34
315
(59)
127
(10)
- 259
(26)
160
(49)
861
(144)
- 女子車椅子バスケット
ボールチーム県招待
第14回 昭和53年
10月23・24日
長野県
松本市
676
(161)
193 757 1,626
(161)
- 249
(40)
137
(10)
55
(20)
253
(26)
175
(65)
869
(161)
- -
第15回 昭和54年
10月27・28日
宮崎県
宮崎市
698
(168)
204 631 1,533
(168)
- 268 151 55 263 165 902 - -
第16回 昭和55年
10月25・26日
栃木県
宇都宮市
701
(164)
207 805 1,713
(164)
- 283 152 69 257 147 908 - -
第17回 昭和56年
10月24・25日
滋賀県
大津市
(外国選手招待)
735
(179)
103
(10)
205 722
(87)
57
(12)
1,662
(266)
160
(22)
外国選手団
18カ国(地方)
選手 103
役員 57
計  160
284
(63)
43
(3)
152
(8)
27
(1)
79
(28)
2
(1)
262
(33)
13
(1)
163
(47)
18
(4)
940
(179)
103
(10)
159 国際障害者年記念大会
外国選手招待
第18回 昭和57年
10月16・17日
島根県
松江市
764 275 769 1,808 - 276 159 112 267 225 1,039 - 聴覚障害者バレーボール
競技(新規)女子チーム
第19回 昭和58年
10月29・30日
群馬県
前橋市
812
(205)
289 791 1,892 - 275 167 129 276 254 1,101 - 聴覚障害者バレーボール
競技(男子チーム)
第20回 昭和59年
10月27・28日
奈良県
奈良市
827 286 813 1,926 韓国視察団 5 313 165 123 262 250 1,113 - 視覚障害バレーボール
競技(女子チーム)
-
外国
13,094
115
2,769 13,773
57
29,636
172
- 8,515
(53.3%)
4,076
(25.5%)
3,387
(21.2%)
15,978 - -
合計 - - 13,209 2,769 13,830 29,808 - - - - - - - - -

( )内女子 再掲  車椅子バスケット(肢2)

1. 都道府県・指定都市身体障害者スポーツ大会開催状況
- 第1回
大会開
催時期
58年
までの
回数
参加者 開催日数 備考
肢体 視覚 聴覚 選手計 役員等 合計
1 北海道 38年8月 21 8,482 1,599 2,426 12,507 7,351 19,858 1 各都市持廻り開催
2 青森 38年 21 12,760 5,000 17,760 1 10回以前参加人員推定
3 岩手 38年 21 8,994 2,015 2,257 13,266 9,616 22,882 1 9回以前参加人員推定
4 宮城 38年10月 21 4,955 1,749 2,017 8,721 1,384 10,105 1 14回以前参加人員推定
5 秋田 38年7月 21 10,444 2,816 3,286 16,546 3,237 19,783 1 6回以前参加人員推定
6 山形 37年10月 22 25,338 15,659 40,997 1 20回大会台風で中止
7 福島 38年10月 21 18,000 6,000 24,000 1 18回以前参加人員推定
8 茨城 38年9月 21 18,272 7,643 25,915 2 参加人員推定
9 栃木 37年10月 22 27,052 13,000 40,052 3 8回以前参加人員推定
10 群馬 38年 21 23,293 10,000 33,293 1 11回以前参加人員推定
11 埼玉 27年 32 53,515 20,000 73,515 1 24回以前参加人員推定
12 千葉 37年 21 11,800 5,000 16,800 1 18回以前参加人員推定
13 東京 26年 33 74,000 25,000 99,000 1 20回以前参加人員推定
14 神奈川 37年10月 22 32,800 16,000 48,800 3 参加人員推定
15 新潟 38年 21 60,964 20,000 80,964 8 県下8会場 9回以前参加人員推定
16 富山 38年 21 16,814 5,000 21,814 2 水泳、陸上、12回以前参加人員推定
17 石川 38年10月 21 9,930 4,000 13,930 1 18回大会雨天中止 参加人員推定
18 福井 38年 21 10,954 7,585 18,539 1 17回以前参加人員推定
19 山梨 40年 19 3,328 1,500 4,828 1 11回以前参加人員推定
20 長野 33年 26 18,804 6,882 25,686 1 20回以前参加人員推定
21 岐阜 37年11月 22 14,600 7,900 22,500 1 参加人員推定
22 静岡 38年10月 21 41,817 18,000 59,817 1 19回より4会場 参加人員推定
23 愛知 38年10月 21 25,772 8,760 34,532 3 13回以前参加人員推定
24 三重 39年8月 18 6,042 1,738 7,780 1 51、52年県大会なし 地域へ補助。
25 滋賀 38年6月 21 17,274 6,652 23,926 3~4 11回以前参加人員推定
26 京都 38年 21 9,206 4,200 13,406 2 18回以前参加人員推定(府・市共同開催)
27 大阪 38年5月 21 7,362 2,887 4,242 14,491 1,691 16,182 1 -
28 兵庫 38年 21 25,326 11,106 36,432 3 9回以前参加人員推定
29 奈良 38年10月 20 - - - 9,495 4,960 14,455 1 50年大会なし 参加人員推定
30 和歌山 38年6月 21 - - - 4,415 1,754 6,169 1 9回以前参加人員推定
31 鳥取 38年10月 21 - - - 10,492 5,000 15,492 1 参加人員推定
32 島根 38年11月 21 - - - 11,631 6,000 17,631 4 15回までは1日
33 岡山 37年11月 22 7,483 1,953 2,279 11,715 1,994 13,709 1 5会場で実施
34 広島 39年 20 - - - 18,957 15,799 34,756 7 7会場で実施 7回以前参加人員推定
35 山口 38年11月 21 8,003 2,281 4,030 14,314 11,842 26,156 2 -
36 徳島 38年10月 21 13,140 3,270 3,090 19,500 7,950 27,450 1 参加人員推定
37 香川 38年 21 - - - 10,180 4,736 14,916 1 4回以前参加人員推定
38 愛媛 37年10月 22 5,107 3,944 3,767 12,818 4,359 17,177 1 16、17回大会参加人員推定
39 高知 38年10月 21 2,257 1,412 1,485 5,154 3,669 8,823 1 -
40 福岡 38年10月 21 - - - 16,953 2,395 19,348 1 福岡市と共催
41 佐賀 39年 20 - - - 9,024 4,030 13,054 1 13回以前参加人員推定
42 長崎 38年 21 - - - 21,935 3,053 24,988 1 5回以前参加人員推定
43 熊本 39年 20 6,886 1,967 2,257 11,110 4,917 16,027 1 4回以前参加人員推定
44 大分 36年10月 23 9,199 2,128 2,498 13,825 2,758 16,610 2 19回中止 12回以前参加人員推定
45 宮崎 38年10月 21 - - - 11,432 2,605 14,037 1 参加人員推定
46 鹿児島 38年10月 21 - - - 11,003 22,745 33,748 1 14回大会台風で中止
47 沖縄 40年9月 19 12,116 8,490 20,606 1 11回以前参加人員推定
48 札幌市 47年7月 12 1,899 421 587 2,907 970 3,877 2 -
49 横浜市 38年10月 21 5,555 3,080 4,720 13,355 3,090 16,445 1 参加人員推定
50 川崎市 47年5月 12 2,710 530 600 3,840 1,245 5,085 1 3~4ヵ所で実施
51 名古屋市 38年10月 21 9,749 2,549 4,996 17,294 5,000 22,294 2 参加人員推定
52 京都市 38年 21 - - - (9,206) (4,200) (13,406) 2 18回以前参加人員推定(府・市共同開催)
53 大阪市 39年 20 9,971 4,396 5,566 19,933 10,000 29,933 5 参加人員推定
54 神戸市 37年8月 22 - - - 10,681 6,300 16,981 3 12回まで2日間
55 広島市 55年9月 4 669 211 389 1,269 357 1,626 3 昭和55年以降
56 北九州市 38年 21 - - - 7,447 988 8,435 1 第1回は福岡県と共催 参加人員推定
57 福岡市 - - - - - - - - - 福岡県と共催
合計 - - - - - 945,193 401,137 1,346,330 - 京都市分は除く(府と同じ)

(注)参加人員は推定により算出したものが多い。昭和57年大会までの参加人員である。
大会開始年 昭和37年 8県市
昭和38年 35府県市
昭和39年 5県市

4. 国際身体障害者スポーツ大会選手団等派遣状況
年度 大会名 開催場所 競技期間 選手団(障害別選手数)
団長 車椅子 切断 視覚 マヒCP 役員等 合計
昭和37年度 1.第11回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン
ストーク・マンデビルスタジアム
(旅行7/16~7/30)
昭和37年7月25日~28日
(4日間)
平田 準
(大分県厚生部長)
2 - - - 2 3 5
昭和38年度 2.第1回国際身体障害者スポーツ大会 オーストリア リンツ市
(旅行7/13~7/25)
昭和38年7月16日~20日
(5日間)
葛西会長 - 3 1 1 5 7 12
3.第12回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン
ストーク・マンデビルスタジアム
(旅行7/20~7/29)
昭和38年7月24日~27日
(4日間)
葛西会長 2 - - - 2 6
一部オーストリア経由
8
昭和39年度 東京パラリンピック(第13回S.M.G.) 東京 昭和39年11月8日~14日
(7日間)
中村 裕
(国立別府病院)
- - - - - - -
昭和40年度 4.第14回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン
ストーク・マンデビルスタジアム
(旅行7/14~7/30)
昭和40年7月20日~24日
(5日間)
葛西会長 - 3 - - 3 8 11
5.第10回国際ろうあ者競技大会 アメリカ ワシントン
(ギャロデット大学)
(旅行6/20~7/11)
昭和40年6月27日~7月3日
(7日間)
園田良介
(日本ろうあ体育協会長)
- - - - 7 4 11
6.日本・フランス対抗身体障害者スポーツ大会 フランス パリ
(国立スポーツ学院)
(旅行7/9~7/16)
昭和40年7月11日~13日
(3日間)
堀場平八郎
(協会理事)
- 1 2 2 5 3 8
7.第2回国際身体障害者スポーツ連盟
 第2回総会(会議)
フランス パリ
(旅行6/20~7/3)
昭和40年6月25日
I.S.O.D.第2回総会
吉田正宣
増田弥太郎
(協会評議員)
- - - - - 2 2
昭和41年度 8.第15回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン
ストーク・マンデビルスタジアム
(旅行7/16~8/1)
昭和41年7月26日~30日
(4日間)
蔵田直躬
(厚生省更生課長)
4 - - - 4 6 10
9.第2回国際身体障害者スポーツ大会 フランス
サンテチェンヌ市
(旅行6/23~7/7)
昭和41年6月27日~7月3日
(7日間)
氏家 馨
(国立身障センター次長)
- 5 1 - 6 4 10
昭和42年度 10.第16回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン
ストーク・マンデビルスタジアム
(旅行7/19~8/2)
昭和42年7月25日~30日
(6日間)
稗田正虎(鉄道弘済会調査役) 5 - - - 5 3 8
西ドイツ親善試合 西ドイツ
フランクフルト市近郊
昭和42年7月21・22日
(2日間)
(第16回S.M.Gと同じ) - - - - - - -
11.第3回国際身体障害者スポーツ大会 ロンドン
ストーク・マンデビルスタジアム
(旅行8/30~9/8)
昭和42年9月1日~4日
(4日間)
提島 孝
(大阪厚生年金病院災害外科部長)
- 6 - - 6 4 10
昭和43年度 12.第17回国際ストーク・マンデビル競技大会
イスラエルパラリンピック
(第3回パラリンピック)
イスラエル
ラマットガン市
(旅行10/30~11/16)
昭和43年11月3日~13日
(11日間)
中村 裕
(協会評議員)
37 - - - 37 26 63
昭和44年度 13.第18回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン
ストーク・マンデビルスタジアム
(旅行7/19~8/6)
昭和44年7月28日~8月2日
(6日間)
橋倉一裕
(国立身障センター所長)
6 - - - 6 6 12
第2回国際下半身麻痺者スポーツ大会 オーストリア
ウィーン市郊外
昭和44年7月22日~24日
(3日間)
(第18回S.M.G.と同じ) - - - - - - -
14.第11回世界ろうあ者競技大会 ユーゴー ベオグラード市
(旅行7/31~8/24)
昭和44年8月9日~15日
(7日間)
大家善一郎
(日本ろうあ連盟長)
- - - - 7 4 11
昭和45年度 15.第19回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン
ストーク・マンデビルスタジアム
(旅行7/14~7/29)
昭和45年7月19日~24日
(6日間)
氏家 馨
(協会理事)
6 - - - 6 4 10
16.第4回国際身体障害者スポーツ大会 フランス
サンテチェンヌ市
(旅行6/28~7/12)
昭和45年7月1日~8日
(8日間)
山縣習作
(厚生省更生課長)
- 4 2 - 6 5
うち本部役員1
11
昭和46年度 17.第20回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン
ストーク・マンデビルスタジアム
(旅行7/23~8/4)
昭和46年7月25日~31日
(7日間)
小川辰雄
(国立身障センター次長)
6 - - - 6 4 10
昭和47年度 18.第21回国際ストーク・マンデビル競技大会
(ハイデルベルグパラリンピック)
(第4回パラリンピック)
西ドイツ
ハイデルベルグ市
(旅行7/29~8/15)
昭和47年8月2日~10日
(9日間)
中村 裕
(協会評議員)
25 - - - 25 32
うち本部役員20
57
昭和48年度 19.第22回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン
ストーク・マンデビルスタジアム
(旅行7/13~7/25)
昭和48年7月14日~22日
(9日間)
越谷秋治
(厚生省更生課長補佐)
6 - - - 6 4 10
20.第12回世界ろうあ者競技大会 スウェーデン
マルメ市
(旅行7/13~8/13)
昭和48年7月21日~28日
(8日間)
土屋準一
(日本ろうあ連盟長)
- - - - 9 4 13
昭和49年度 21.第23回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン
ストーク・マンデビルスタジアム
(旅行7/19~8/4)
昭和49年7月20日~27日
(8日間)
大石一夫
(国立身障センター課長)
6 - - - 6 4 10
ローマ国際大会 イタリー ローマ 昭和49年7月30日~8月3日
(4日間)
第23回S.M.Gと同じ - - - - - - -
22.第1回世界身体障害者競技大会 ロンドン
ストーク・マンデビルスタジアム
(旅行9/13~9/25)
昭和49年9月15日~22日
(8日間)
児玉昭吾
(厚生省更生課長補佐)
- 8 - - 8 7
うち本部役員1
15
昭和50年度 23.第24回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン
ストーク・マンデビルスタジアム
(旅行7/18~7/30)
昭和50年7月20日~26日
(7日間)
草原国司
(国立身障センター次長)
6 - - - 6 4 10
第1回極東・南太平洋身体障害者スポーツ大会 大分県
大分市、別府市
昭和50年6月1日~3日
(3日間)
- - - - - - - -
昭和51年度 24.第25回国際ストーク・マンデビル競技大会
(身体障害者オリンピアード)
(第5回パラリンピック)
カナダ トロント市
(旅行7/30~8/15)
昭和51年8月3日~11日
(9日間)
中村 裕
(協会評議員)
20 9 8 - 37 44
うち本部役員29
81
昭和52年度 25.第13回世界ろうあ者競技大会 ルーマニア ブカレスト市
(旅行7/13~8/5)
昭和52年7月17日~27日
(11日間)
竹島昭三郎
(全日本ろうあ副連盟長)
- - - - 17 8 25
26.第2回極東・南太平洋身体障害者スポーツ大会 オーストラリア シドニー市
(旅行11/13~11/29)
昭和52年11月20日~26日
(7日間)
中村 裕
(協会評議員)
25 7 2 - 34 22 56
27.第3回カナダ国際身体障害者スキー親善大会 カナダ バンクーバー市
(旅行4/15~25)
昭和52年4月18日~23日
(6日間)
笹川雄一郎
(身障スキー協会長)
- - - - 17 12 29
昭和53年度 28.第27回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン グッドマンスポーツセンター
(旅行7/19~8/4)
昭和53年7月23日~29日
(7日間)
中村 裕
(協会評議員)
15 - - - 15 10 25
29.第4回国際身体障害者スキー親善大会 カナダ バンクーバー
(旅行4/7~19)
昭和53年4月9日~15日
(7日間)
笹川雄一郎
(身障スキー協会長)
- - - - 12 15 27
昭和54年度 30.第28回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン
グッドマンスポーツセンター
(旅行7/18~8/3)
昭和54年23日~29日
(7日間)
中村 裕
(協会評議員)
15 - - - 15 10 25
31.1979年国際身体障害者スポーツ大会 仝上
(旅行8/28~9/8)
昭和54年8月31日~9月2日
(3日間)
初山泰弘
(国立リハ診療部長)
- 9 5 4 18 7 25
昭和54年度 32.第5回国際身体障害者スキー親善大会 カナダ バンフ
(旅行4/23~5/3)
昭和54年4月25日~29日
(5日間)
笹川雄一郎
(身障スキー協会長)
- - - - 19 12 31
昭和55年度 33.身体障害者オリンピックアーヘン大会
(第6回パラリンピック)
オランダ アルーヘム市
(旅行6/18~7/7)
昭和55年6月21日~7月5日
(15日間)
中村 裕
(協会評議員)
19 7 8 3 37 24
うち本部役員11
61
34.第6回国際身体障害者スキー親善大会 アメリカ デンバー
(旅行4/2~4/13)
昭和56年4月5日~11日
(7日間)
笹川雄一郎
(身障スキー協会長)
- - - - 12 5 17
昭和56年度 35.第2回イタリア国際身体障害者スポーツローマ大会 イタリア ローマ
(旅行3/29~4/7)
昭和56年4月1日~5日
(5日間)
加藤博志
(国立リハ教官)
- - 2 - 2 1 3
36.第14回世界ろうあ者競技大会 西ドイツ ケルン市
(旅行7/19~8/5)
昭和56年7月23日~8月1日
(10日間)
土屋準一
(全日本ろうあ連盟長)
- - - - 34 11 45
37.第30回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン
グッドマンスポーツセンター
(旅行7/23~8/7)
昭和56年7月26日~8月1日
(7日間)
木村哲彦
(国立リハ訓練部長)
15 - - - 15 10 25
38.第7回国際身体障害者スキー大会 スイス テイアプルレ
(旅行3/7~3/21)
昭和57年3月8日~18日
(11日間)
笹川雄一郎
(身障スキー協会長)
1 10 - 4 15 7 22
昭和57年度 39.第31回国際ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン
グッドマンスポーツセンター
(旅行7/23~8/6)
昭和57年7月25日~31日
(7日間)
初山泰弘
(国立リハ研修所長)
14 - - - 14 10 24
40.第3回極東・南太平洋身体障害者スポーツ大会 香港 沙田市
(旅行10/29~11/8)
昭和57年10月31日~11月7日
(8日間)
中村 裕
(協会理事)
37 13 9 5 64 38
うち本部役員13
102
41.第8回国際身体障害者スキー親善大会 カナダ バンクーバー
(旅行4/8~4/19)
昭和58年4月10日~15日
(6日間)
大野信行
(身障スキー協会)
- - - - 15 6 21
昭和58年度 42.1983年ゴールドカップ大会
(車椅子バスケットボール世界選手権大会)
カナダ ファリファックス
(旅行5/21~6/2)
昭和58年5月23日~28日
(6日間)
浜本勝行
(車椅子バスケットボール連盟会長)
12 - - - 12 10 22
43.第32回ストーク・マンデビル競技大会 ロンドン グッドマンスポーツセンター
(旅行7/21~8/7)
昭和58年7月24日から30日
(7日間)
井手精一郎
(協会理事)
15 - - - 15 10 25
第3回国際身体障害者スポーツ祭 オーストリア ウィーン市 昭和58年8月2日~4日
(3日間)
第32回S.M.Gと同じ - - - - - - -
44.第3回身体障害者冬季オリンピックスキー大会 オーストリア インスブルック 昭和59年1月14日~20日
(7日間)
藤井 證
(身障スキー協会)
- 7 1 7 15 5 20
昭和59年度 45.1984年国際身体障害者スポーツ大会 アメリカ ニューヨーク州
ナッソーカウンティ
(旅行6/15~7/4)
昭和59年6月16日~30日 井手精一郎
(協会理事)
- 8 5 4 17 21
うち本部役員6
38
46.第7回世界車椅子競技大会
(第7回パラリンピック)
ロンドン
グッドマンスポーツセンター
(旅行7/19~8/6)
昭和59年7月21日~8月1日 苅安達男
(リハビリテーション協会理事)
35 - - - 35 20 55
- - - - - - - - 659 472 1,131

主題:
創立20年史 No.36

発行者:
財団法人日本身体障害者スポーツ協会

発行年月:
昭和60年3月31日

文献に関する問い合わせ先:
〒162
東京都新宿区戸山1-22-1
戸山サンライズ内
TEL 03-204-3993