ツイート
English
サイトマップ
DINFについて
用語解説
ホーム
情報アクセス
世界の動き
協会発ジャーナル
調査・研究
会議・セミナー
法律・行政
ホーム
調査・研究
障害者自立支援調査研究データベース
障害者自立支援調査研究データベース 事業実施報告内容 平成20年度 通番号56
発達障害児(者)支援システム構築プロジェクト報告書~発達障害に対する児童からの早期発見・早期支援のあり方研究~
発達障害児(者)支援システム構築プロジェクト報告書~発達障害に対する児童からの早期発見・早期支援のあり方研究~
はじめに
第1部 平成20 年度プジェクト全体の報告書(概要)
第1章 発達障害児(者)に対する支援システムの構築プロジェクトの目的・実施
1. 問題意識
2. 本プロジェクトの目的・手法
3.本プロジェクト全体イメージと本報告書の構成について
4. 平成19 年度の東大阪市での活動
第2章 調査A:発達障害児(者)の相談実態調査、調査B:発達障害児(者)支援者アンケート)の概要について
1. 調査目的
2. 調査担当者
3. 調査A:発達障害児の相談記録結果(主に就学前・小学生調査報告)
4. 調査B:発達障害児・者支援者アンケート結果
第3章 調査参加者会議および検討委員会の議事録
1. 検討委員会メンバー
2. 第1 回調査担当者会議
3. 第1 回検討委員会
4. 第2 回調査担当者会議
5. 第2 回検討委員会
第4章 先進都市事例見学報告
1. 川崎・山梨(平成21 年3 月10 日から11 日)
2. 札幌・小樽(平成21 年3 月16 日から17 日)
第5章 プロジェクトに参加した支援者(調査担当者)からの所感等
第6章 結果および今後について:今回の事業で見えてきたこと(今後の課題)
1. 2 つの調査から見えてきたこと
2. 今回のプロジェクト(事業)でやり残したこと
3. 今後の課題(平成21 年度の方向性)~あったらいいな東大阪市発達障害児(者)支援システム~
第2部 平成20 年度プロジェクト報告書(詳細)
第1章 相談A:発達障害児の相談実態調査結果
1. 全体の概要
2. 機関別にみた概要
3. 受容度の区分からみた概要
4. 機関別&当事者の区分および相談要素からみた概要
5. 診断・検査・相談歴からみた概要
6. 相談時間の平均値の差
7. 3元分析:就学前後×受容度2区分と、相談機関・当事者の区分・相談歴等
8. プロット図から見た関係性の分類
9. 内容分析(シート7)についての議論の結果
第2章 調査B:発達障害児(者)支援者アンケート調査結果
1. 概要
2. 個人別(A さん~E さん)のプロフィール
3. 発達障害児(者)の個人別概要
4. 発達障害児(者)の学習(業務または作業)状況とその対応
5. 発達障害児(者)の学校(企業または施設)生活の様子とその対応
6. 発達障害児(者)の進路指導・進路変更とその対応(回答可能な場合)
7. 保護者からのニーズと他機関との連携について
8. 本アンケート調査票回答者へのヒアリングについて
9. 発達障害児(者)支援に携わる中で感じている意見等
第3章 調査参加者会議(事務局会議)および検討委員会の議事録
1. 第1 回調査担当者会議
2. 第1 回検討委員会
3. 第2 回調査担当者会議
4. 第2 回検討委員会
第4章 先進事例見学報告
1. 川崎・山梨(平成21 年3 月10 日から11 日)
2. 札幌・小樽(平成21 年3 月16 日から17 日)
第5章 プロジェクトに参加した支援者(調査参加者)からの所感等
1. 東大阪市発達障害児(者)支援モデル事業に参加して(意見・感想)
2. 平成20 年度 発達障害児(者)支援モデル事業の感想
3. 東大阪市発達障害児(者)支援モデル事業を通して感じたこと
4. 発達障害児(者)支援モデル事業に参加して
5. 東大阪市における発達障害者への支援の課題について
6. 発達障がい者への支援から見えてきたこと
7. 発達障害児(者)支援モデル事業の実態調査を踏まえて
8. 平成20 年度発達障害児(者)支援モデル事業
9. 平成20 年度 発達障害児(者)支援モデル事業感想
10. 発達障害児(者)支援モデル事業~将来も含め就労を目的として日常生活支援のあり方検討プロジェクト~に参加して
11. 東大阪市に発達障害者を支援するセンター的機能を望む
ツイート
ホーム
English
DINFについて
用語解説