目次(カッコ内はページ番号)
■視点
障害者差別解消法と「障害」の概念 佐藤 久夫 (1)
■特集 第36回総合リハビリテーション研究大会 総合リハビリテーションの深化を求めて—当事者の主体性と専門家の専門性—
第36回総合リハビリテーション研究大会 開催趣旨 小山 善子 (2)
特別報告 障害をめぐる動向:国際動向 障害者をめぐる国際動向 松井 亮輔 (4)
特別報告 障害をめぐる動向:国内動向 障害関連制度改革と障害者権利条約の批准 藤井 克徳 (7)
講演Ⅰ 権利の保障と擁護の仕組みを地域でつくる —リハビリテーションと人権—住み続ける権利と健康権— 井上 英夫 (10)
基調対談 総合リハビリテーションの深化を求めて:話題1 —リハビリテーションの目標の変遷、今日の到達点、今後の方向性— 上田 敏 (15)
基調対談 総合リハビリテーションの深化を求めて:話題2 —総合リハビリテーションが教育に示唆するもの— 吉川 一義 (18)
講演Ⅱ 障害者政策の動向:自立支援法から総合支援法へ 遅塚 昭彦 (21)
シンポジウム 第1部 『自己実現』を支える総合リハビリテーション—当事者の主体性を支える専門性の追究— 松矢 勝宏 (25)
シンポジウム 第2部 よりよい総合リハビリテーションの到達点を求めて—専門領域の現状と課題から専門性の再構築— 大川 弥生 (33)
■報告
第36回総合リハビリテーション研究大会 プレ企画—総合リハビリテーションが求めるもの・もたらすもの— 上田 敏 大川 弥生 矢本 聡 (39)
■文献抄録 (44)
■用語の解説
■学会・セミナー
JANNET研究会「ポストMDGsでも話題の障害インクルーシブな開発とは?」 今西 浩明 (48)
英国ソーシャルファームの実地調査報告会 近藤 友克 (48)
■編集後記 上田 敏 (表3)
主題・副題:リハビリテーション研究 第158号
掲載雑誌名:ノーマライゼーション・障害者の福祉増刊「リハビリテーション研究 第158号」
発行者・出版社:公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会
巻数・頁数:第43巻第4号(通巻158号) 48頁
発行月日:2014年3月1日
文献に関する問い合わせ:
公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会
〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
電話:03-5273-0601 FAX:03-5273-1523