障害者自立支援調査研究データベースは、平成18年度から平成20年度までの障害者保健福祉推進事業(障害者自立支援調査研究プロジェクト)の研究成果を収集し、掲載しています。
厚生労働省:障害者福祉:調査事業等の公募:障害者自立支援調査研究プロジェクト
報告書を収集し、電子化して(基本的にHTML化、困難な場合はPDF化のみ。)事業概略書の項目(通番、番号、年度、指定テーマ、事業名、事業目的、事業概要、事業実施結果及び効果、事業主体)と併せてデータベースに掲載しました。
20年度
通番 | 番号 | 事業所/団体 | 事業名 |
---|---|---|---|
48 | 1 | 特定非営利活動法人アスペ・エルデの会 | 発達障害者の地域支援を効果的に行うための調査研究 |
49 | 2 | 学校法人 白梅学園 白梅学園大学 | 発達障害者の地域生活における法的支援・医療受診支援・地域トラブル支援に向けた発達障害理解啓発・研修プログラムの開発 |
50 | 3 | 特定非営利活動法人 夢の樹オホーツク | 発達障がい者に対する障害者自立支援法に基づくサービスのニーズ把握に関する調査事業 |
51 | 4 | 社会福祉法人 嬉泉 | 高機能広汎性発達障害(HPDD)に対する就労前支援のためのSST実施方法の開発に関する研究事業 |
52 | 5 | 社団法人 日本発達障害福祉連盟 | 発達障害をもつ子供のトータルな医療・福祉・教育サービスの構築 |
53 | 6 | 日本発達障害ネットワーク(JDDネット) | 発達障害者に対する支援サービスニーズ調査 |
54 | 7 | 財団法人パブリックヘルスリサーチセンター | 発達障害児(者)の認知機能および行動評定尺度の開発-神経心理学的観点から |
55 | 8 | 特定非営利活動法人ジョブコーチ・ネットワーク | 発達障害者の就労相談マニュアルの開発及びその活用に関する研修事業 |
56 | 9 | 東大阪市健康福祉局福祉部障害者支援室 | 発達障害に対する児童からの早期発見・早期支援のあり方研究 |
57 | 10 | 静岡県こども家庭相談センター総合支援部 (静岡県発達障害者支援センター) | 発達障害児への適切な支援展開モデルについての研究事業 |
58 | 11 | 東京都福祉保健局障害者施策推進部精神保健・医療課 | 医療機関における発達障害者支援の実態調査 |
本データベースは、厚生労働省 平成21年度障害者保健福祉推進事業(障害者自立支援調査研究プロジェクト)『障害者自立支援調査研究プロジェクトの研究成果の活用に関する調査研究事業』の一環として作成しました。