エンジョイ・ディジー 私らしい方法で読む、わかる! 

ENJOY・DAISY Digital Accessible Information SYstem 読めるって楽しい! 全ての人が同じ情報をシェアすることが出来ます。

DAISYとは?
  DAISYトップ > マルチメディアデイジー教科書  > [デイジー教科書 一般提供申請方法]
メニューはここから
本文はここから

デイジー教科書 一般提供申請方法(令和7年度)

通常の教科書では読むことが困難な児童・生徒は、デイジー教科書を利用することができます。必ずしも、医学的診断は必要ではありません。
申請は、保護者、担任、通級指導担当、校長、教育委員会、支援者、本人でも行えます。

 

令和7年度の提供を開始しました。

 

  • 【令和6年度に使用した方】
  • 【初めてデイジー教科書を申請する方】申請フォーム(ホームページ)より申請
  • 【初めてデイジー教科書を申請する方】申請書をプリントアウトして申請
  •  

    令和6年度に使用した方
    1. 下記ログイン画面より、「ログイン名」「パスワード」を入力し、ログインします。
      https://sb.jsrpd.jp/login
    2. ログインすると、以下画面が表示されるので、【令和7年度 新規教科書申請】をクリックします。
      申請画面
    3. 令和7年度必要な情報を下記手順6以降を参考に入力します。
    4. 最後に入力した内容を確認し、修正があれば、「修正」ボタンをクリックし、修正します。
      内容が正しければ、「申請する」ボタンをクリックしてください。 

     

    【初めてデイジー教科書を申請する方】申請フォーム(ホームページ)より申請

     

    1. 【デイジー教科書 申請フォーム】をクリックし、必要事項を入力する。
      デイジー教科書 申請フォーム

    2. 新規提供申請画面にて、「申請者姓名」「メールアドレス」「パスワード」を入力します。
      入力が終了したら、【登録】ボタンをクリックします。
      パスワードは半角英数記号10文字以上で推定が困難なものを入力する必要があります。

      申請画面1
    3. <メモ>
      【登録】ボタンをクリックすると「メールアドレス確認用のメールを送信しました。…」が画面に表示されます。この画面は閉じてください。

      申請画面1

       

    4. 登録したメールアドレスに【SchoolBook】より件名:「【重要★保存版】教科書提供システムのメールアドレス確認」メールが届きます。
      リンクをクリックして、ログインします。

      (1時間以内にログインをしてください。なお、デイジー教科書の申請については特に期限はありません。
      また、通知メールが迷惑メールフォルダに仕訳されてしまう場合もありますので数分待って届かない場合は迷惑メールフォルダ内もご確認ください。)
      かならず、ログイン名、パスワードは保存してください。


      受理メール

       

    5. ログイン画面が表示されますので、メール本文に記載があった「ログイン名」と登録したパスワードを入力して、ログインしてください。

      ログイン画面
    6.  

    7. ログインしてメールアドレスの確認が出来たら、デイジー教科書の申請を行います。(申請に関しては1時間以内でなくてもかまいません)
      【一般提供申請】をクリックしてください。

      申請画面
    8.  

    9. 提供申請の画面が表示されますので、項目にしたがって入力します。
      必ず、同意事項を確認し、チェックを入れてください。
      同意事項「利用規約、利用上の留意事項と個人情報保護方針」

      申請画面
      入力が終了しましたら【次へ】をクリックします。
    10.  

    11. 次に対象となる児童・生徒情報を入力します。
      申請希望のデイジー教科書については、【教科書追加】をクリックして選択します。
      生徒情報

       

    12. キーワード、学年、教科、出版社などを入力して、教科書を選択するか、画面下にある、教科書一覧から選択し、【追加】をクリックします。
      希望する教科書を同様に追加します。

      教科書情報

      <重要>
      ● 提供予定欄が「未定」となっている教科書は、デイジー教科書の製作を行っていません。ただし、希望は多ければ、デイジー教科書製作も検討いたしますので、希望の場合は、申請ください。

      ● 昨年度のデータを希望される場合は、「令和6年」を選択して、希望する教科書を追加することができます。

      ● 複数学年にまたがる教科書や、下学年の教科書を希望する場合は、教科書年度にご注意下さい。
        特に中学校教科書は改訂年度になりますので、旧版の教科書は「令和6年」を選択して追加してください。

        例(複数学年にまたがる教科書):令和7年度中学2年生の地理の教科書は、令和6年地理1・2年を追加する。
        例(下学年の教科書を希望):令和7年度中学2年生が中学1年の教科書を希望する場合は、令和6年を選択して追加する。

       

    13. 希望する教科書が登録できましたら、登録生徒に関する情報を入力します。
      生徒詳細情報
      これで生徒1人目の登録が終了です。
      複数の生徒を登録する場合は、【生徒追加】をクリックして同様に登録します。
      生徒情報がすべて登録が終了しましたら、【次へ】をクリックします。

       

    14. 提供方法を選択します。「ブラウザ再生・ダウンロード提供」もしくは、「CDにて郵送」を選択します。
      「CDにて郵送」を選択した場合は、1教科あたり3,000円かかりますので、ご了承ください。
      「ブラウザ再生・ダウンロード提供」のご利用をお勧めします。
      提供方法を指定したら、【次へ】をクリックします。
      提供状況

       

    15. 教科書申請内容の確認画面が表示されますので、確認後よろしければ【申請する】をクリックします。
      確認画面

       

    16. 修正内容に追加変更などありましたら、【申請変更】をクリックして修正してください。
      申請終了画面

    17. これで申請は終了です。
      教科書の申請内容の確認後に承認通知がメールで送られてきます。教科書の申請が承認されるまで1週間程お待ちください。

     

    <重要>

    CDでの発送を希望される場合は、「生徒1名1教科につき 3,000円」請求させていただきます。

    CD発送時に請求書を同封させていただきますので、到着後2週間以内にお振込みいただきますよう、お願いいたします。

     

    【初めてデイジー教科書を申請する方】申請書をプリントアウトして申請

    ●申請書をプリントアウトしてFAX等でお送りいただくことも可能です。
    (※:必ず「同意書」には署名をお願いします。)

    通常の教科書では読むことが困難な児童・生徒用申請書  申請書pdfファイル

     

    日本語に通じない(外国人児童生徒等)児童・生徒用申請書
    【日本語版申請書pdfファイル】  【英語翻訳版申請書pdfファイル】  【ポルトガル語翻訳版申請書pdfファイル】  【中国語翻訳版申請書pdfファイル

     

    お問い合わせ

    (公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター デイジー教科書担当宛
    TEL:03-5273-0796(受付時間:平日10時~16時) FAX:03-5273-0615
    E-Mail:daisy_c@dinf.ne.jp