デイジー教科書再生方法
デイジー教科書には3つの再生方法があります。用途に合わせてお選びください。
目次
1.(初めての方はこちら)デイジー教科書(見本)を再生してみよう
3つの再生方法の詳細は以下のリンクから参照ください。
1.(初めての方はこちら)デイジー教科書(見本)を再生してみよう
こちらでご紹介するのは、端末のブラウザだけで簡単に再生できる「ブラウザ再生」です。
- ログインに使用するアカウントはデモ用のものです。国語と理科を模した2冊のデイジー図書が格納されています。
- 通信料はお客様のご負担になりますのでご注意ください。お試しに10分程度の再生をするだけでしたら20MB程度です。(20MBは、1GBの50分の1の容量です)
ログインします
https://mpf.jsrpd.jp/にアクセスしてデモ用のアカウントでログインします。- 教科書を選択します ログインすると「ほんだな」で再生できる教科書の一覧が表示されます。年度や学年での絞り込みもできます。
- 教科書分冊を選択します(小学4国語の例) 「教科書分冊一覧」が表示されます。見本は1冊のみですが、通常の教科書では10冊ほどの分冊が表示されます。再生したい分冊の表紙画像を選択すると再生画面になります。
- デイジー教科書を再生します
・ログイン名:10025
・パスワード:12345678

もしくは、QRコードを読み取るだけで簡単にログインできます。
QRコードを作成するための専用のサイトを用意しています。QRコードの作成方法の詳細はこちらからをご確認ください。

再生したい教科書の表紙画像を選択してください。



2.デイジー教科書の再生方法とお勧めの用途
- デイジー教科書の3種類の再生方式
- 利用方法の概要(ブラウザ再生、オフラインプラス再生)
- 3種類の再生方法の比較 ①ブラウザ再生
- QRコードログイン:あり
- 事前アプリインストール:不要
- 教科書データのダウンロード:不要
- ネットワーク接続:常時必要
- 端末の記憶容量への影響:なし
- QRコードログイン:あり
- 事前アプリインストール:不要
- 教科書データのダウンロード:オフラインで再生する教科書は必要
- ネットワーク接続:基本は常時必要、一時的にオフラインでの再生も可
- 端末の記憶容量への影響:あり※ダウンロードする教科書データの上限の設定ができます。
- QRコードログイン:なし
- 事前アプリインストール:必要
- 教科書データのダウンロード:必要
- ネットワーク接続:ダウンロード時は必要、再生時は不要
- 端末の記憶容量への影響:あり
- 利用シーン別のお勧め ①端末の空き容量が少ない場合
- ブラウザ再生もしくはオフラインプラス再生をお勧めします。
- オフラインプラス再生では、ダウンロードする容量の上限の設定ができます。
- ブラウザ再生をお勧めします。
- オフラインプラス再生をお勧めします。
アプリ再生に比較してダウンロードに時間がかかりますので、利用頻度の高い教科書やオフラインで再生する教科書をダウンロードしてご利用することをお勧めします。 - アプリ再生をお勧めします。
アプリ再生でダウンロードする教科書は圧縮済みのため短時間でダウンロードができます。


お問い合わせ
(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター デイジー教科書担当宛
TEL:03-5273-0796(受付時間:平日10時~16時) FAX:03-5273-0615
E-Mail:daisy_c@dinf.ne.jp