「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2014年2月号
(第34巻 通巻391号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【2月号の特集】
高齢障害者問題
高齢障害者問題を介護保険制度との関連で特集した。障害のある人が65歳の高齢障害者になった時、なぜ介護保険が問題なのか、制度の違いの根元に迫る。そして、憲法の理念を抜きにしては語れない問題なのだとの花田編集委員の持論を事例をもとに論じていただいた。幅広い問題の提議と主体的に“生きる”“支援する”現場から当事者の方の声を紹介する。花田委員の特養での日々の暮らしからも感じとれると思う。
- 【グラビア】
- 重い障害があっても働きたい!
働く喜びとその楽しみ
写真・文:中村年延
- 重い障害があっても働きたい!
- 【時代を読む】
- 「国連・障害者の十年」最終年記念国民会議
列島縦断キャラバンの意義
武者明彦
- 「国連・障害者の十年」最終年記念国民会議
- 【特集】 高齢障害者問題
- 特集・高齢障害者問題にあたって
花田春兆 - 生かされている使命=憲法を守り、つなぎたい
~すべての人は平和のうちに生きる権利がある~
薗部英夫 - 高齢障害者と介護保険
島村八重子 - 現場から
- “本人らしさを大切に”した利用者さんとのかかわり
柴田範子 - 現場での一つの問題、日常支援活動保障の不連続のしわよせ
岡本明 - 自分らしい生活を求めて
―「当たり前」への挑戦―
小林正直 - 小林さんの支援から
鈴木徳子 - 時間不自由者
堀沢繁治 - 特別養護老人ホーム麻布慶福苑とクラブ活動
鈴木英二 - 高齢化する障害者を支える介護
―介護福祉士養成教育から見た現状と課題―
岡田圭祐
- “本人らしさを大切に”した利用者さんとのかかわり
- 特養ホームに暮らす花田春兆さんの日々
島村八重子
- 特集・高齢障害者問題にあたって
- 【1000字提言】
- 経営者ができる社会貢献を考える
橋谷有造 - 潜水服で大宴会
福田暁子
- 経営者ができる社会貢献を考える
- 【文学やアートにおける日本の文化史】
- 鬼と山と障害者
関義男
- 鬼と山と障害者
- 【フォーラム2014】
- JDF全国フォーラム 障害者権利条約の批准と完全実施
~国内法制の課題と取り組み~ - 小出真一郎
- JDF全国フォーラム 障害者権利条約の批准と完全実施
- 【知り隊おしえ隊】
- 【証言3.11その時から私は】
- 3.11その時から…
佐々木孝宣
- 3.11その時から…
- 【ワールドナウ】
- 【障害者権利条約「言葉」考】
- 「意思疎通」
小中栄一
- 「意思疎通」
- 【列島縦断ネットワーキング】
- 〈東京〉「みんなで一緒に舞台を楽しもう」という夢
シアター・アクセシビリティ・ネットワークの取り組み
廣川麻子 - 〈静岡〉高次脳機能障害者支援
―就労から生活支援まで―
建木健 - 〈京都〉「一麦寮 色とかたち―素材がうたう―」展
―寮生の美術表現の輝きと、こころの群像が教えてくれること―
村田利裕
- 〈東京〉「みんなで一緒に舞台を楽しもう」という夢
- 【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●力いらずの便利な羽付きプラグ、他●
提案者:塚口純子 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●力いらずの便利な羽付きプラグ、他●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】