(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
「リハビリテーション研究 STUDY OF CURRENT REHABILITATION」
1992年10月(第73号)
| 巻頭言 | 高松鶴吉 |
| 〈特集〉高齢期とリハビリテーション ●高齢化社会とリハビリテーションの課題 |
高橋流里子、他 |
| ●高齢脊髄損傷者 | 安藤徳彦、他 |
| ●脳血管障害者のための小規模作業所の活動とその役割 ―脳血管障害者の社会参加を保障するために― |
小野浩 |
| ●「寝たきり」高齢障害者の家族的・社会的諸問題と地域リハビリテーション活動の対応 | 成田すみれ |
| 〈資料〉 ●高齢者リハビリテーションに関する英米の動向 |
木村伸也、他 |
| 〈講座〉●WHO国際障害分類試案・4 WHO国際障害分類試案への批判と修正動向 |
佐藤久夫 |
| 〈報告〉 ●車椅子バスケットボールが文化として発展するための一考察 |
中川一彦、他 |
| ■文献抄録 | |
| ■International Magazines Review | |
| ■用語の解説 | |
| 最近の学会・セミナーから ●第27回日本理学療法士学会 |
千住秀明 |
| ●第26回日本作業療法学会 | 美和千尋 |
| ●第29回日本リハビリテーション医学会学術集会 | 澤村誠志 |
