「ノーマライゼーション 障害者の福祉」
1997年2月号(第17巻 通巻187号)
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
<グラビア> 盲ろう教師・石黒昌道先生 |
撮影・文 持田昭俊 |
<うたの森> 節分 |
飯川春乃 解説 花田春兆 |
<特集>コンピュータネットワークの活用 パソコン通信やインターネットなどのコンピュータネットワークが私たちの生活に身近なものになってきました。障害のある人もこのコンピュータネットワークを積極的に活用することにより、生活の幅が広がってきています。 今回の特集では、コンピュータを利用することにより、障害のある人の生活がどう広がりをみせるのか、実際の活用の状況や障害の特性に対応した機器などを紹介します。また、障害者関連のパソコン通信やインターネット・ホームページも紹介します。 |
|
コンピュータネットワークを活用しよう! | 太田茂 |
インターネットによる情報提供「こころWeb」 | 関根千佳 |
地域の中の小さなパソコン通信ネットワーク「杉並ここと」 | 村一浩 |
聴覚障害者とコンピュータ技術 | 市川熹 |
インターネットアクセスをより快適に-[VOICENET]の可能性- | 湯浅幸洋 |
コンピュータ利用と在宅勤務の可能性 | 池田剣志郎 |
パソコン通信 NIFTY-Serve障害者フォーラム | 馬渕広行 |
パソコン通信 障害者情報ネットワーク“ノーマネット” | 三浦信之 |
ホームページ プロップ・ステーション | 竹中ナミ |
ホームページ 滋賀県立盲学校 | 中村浩治 |
<1000字提言> 最も輝ける場所 |
山口エリ |
夢を与えてくれる街 | 岩井菜穂美 |
<文学にみる障害者像> ライナー・マリア・リルケ著『マルテの手記』 |
塚田高行 |
<霞が関BOX> 文部省・特殊教育の改善・充実について |
初等中等教育局特殊教育課 |
郵政省・障害者向け電気通信サービスの充実について | 電気通信局電気通信事業部業務課 |
<旅じたく> 弱視者の鉄道旅行のくふう |
田辺泰弘 |
体験・弱視者ならではの旅の失敗談 | 田辺泰弘 |
<海外自立生活新事情> スウェーデンにおける知的障害者のグループホーム(その二) |
定藤丈弘 |
<市町村障害者計画> 鶴岡市障害者保健福祉計画 |
竹内正直 |
<気になるカタカナ> グループホーム |
奥野英子 |
<やさしい手話入門> 「○○と○○が必要です」 |
中博一 |
<列島縦断ネットワーキング> 宮城・「バリアフリー体験住宅」への取り組み |
巴雅人 |
宮崎・知的障害者デイサービスセンター「阿波岐原デイサービスセンター」のオープン | 藤森友幸 |
<働く> 小規模作業所「あいとぴあ」を訪ねて |
國仲郁代 |
<ほんの森> ヒューG.ギャラファー著・長瀬修訳『ナチスドイツと障害者「安楽死」計画』 |
(評者)中西正司 |
<ワールド・ナウ> ベトナム・障害者セルフヘルプ(自助)活動に関するワークショップの開催 |
高嶺豊 |
<会議> 平成八年度「障害者の日・記念の集い」を終えて |
総理府障害者施策推進本部担当室 |
インフォメーション | |
編集後記 |