「ノーマライゼーション障害者の福祉 」
2000年1月号(第20巻 通巻222号)
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
<グラビア> 音を感じて 人を感じて -ハッピーライフ・フォーエバーの音楽ワークショップ- |
写真・文 橋本和典 |
<うたの森> 神々の森 |
村越化石 解説 花田春兆 |
<特集>
障害をもつ議員の議会活動 |
|
障害をもつ議員は、以前から活躍されていたが、90年以降、 とくに昨年の春に行われた統一地方選挙でのめざましい躍進は、まだ記憶に新しい。 障害をもつ議員の誕生は、自身の経験を自治体の障害者施策に具体的に反映させることができる。 今回の特集では、国政や地方議員として活躍している議員の方々にお集まりいただき、 それぞれのご経験をとおして、議員としての役割や21世紀に向けての展望を大いに語っていただいた。 また、初の車いす大臣、八代英太郵政大臣から新春メッセージをいただいた。 |
|
2000年年頭にあたって | 八代英太 郵政大臣 |
【座談会】 新しい世紀に向けた私たちの活動 -障害をもつ議員の議会活動- |
堀利和・平野みどり・岡村仁志・入部香代子・【司会】板山賢治 |
<1000字提言>
「働くこと」 |
西嶋美那子 |
交通機関とタバコ | 横須賀俊司 |
<文学にみる障害者像>
能「隅田川」 |
數川悟 |
<ハイテクばんざい!>
ノーマネットVODシステム |
池田智博 |
<フォーラム2000> ADAを巡る最近の動向 -最高裁判決を中心に- |
指田忠司 |
動き始めた著作権法 -障害者の情報アクセス権と著作権の調和を求めて- |
河村宏 |
<障害の経済学> いわゆる乙武効果の経済分析 -連載をするにあたって- |
京極高宣 |
<街なか探検隊>
東京 寅さんの故郷、葛飾柴又は人情味あふれる町 |
曽利真一 |
<ケアについての一考察>
医療的ケアの必要な子どものケア |
平本弘冨美 |
<ほんの森> 石川准著 人はなぜ認められたいのか -アイデンティティ依存の社会学- |
〈評者〉樋口恵子 |
<障害のある子どもたちは、いま> 障害児と家族(2) -きょうだいの会と専門機関・団体に望むこと- |
田部井恒雄 |
<すてきなサポーターになろう!> 盲ろう(1)-あいさつ- |
渡井秀匡 |
<北米における権利擁護とサービスの質に関するシステム>
カナダ・ブリティッシュコロンビア州における福祉サービスの質保証プログラム(RQAP) |
北野誠一 |
<働く> 「福祉」工場から福祉「工場」へ -知的障害者福祉工場ダイア磯子の取り組み |
渡邉努 |
<ワールドナウ>
メキシコ 障害をもつ子どもの権利と社会環境 |
勝間靖 |
編集後記 |