「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2004年5月号目次
(第24巻 通巻274号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【5月号の特集】
特集 支援費制度、見えてきた課題
支援費制度がスタートして1年。財源確保面での課題はあるが、居宅支援サービスの利用が伸び、社会参加が進む結果となっている。しかし一方では、本年1月には介護保険改革本部が設置され、支援費制度との統合も視野に入れた検討が始まっている。 今回の特集では、支援費制度施行1年の行政の取り組みと見えてきた課題点を明らかにし、障害のある人たちの地域生活推進の方策を探る。
目次
-
【グラビア】
- アテネパラリンピックをめざして―ヨット選手選考強化合宿―
写真・文:岩尾克治
- アテネパラリンピックをめざして―ヨット選手選考強化合宿―
-
【うたの森】
- いいかなぁ
石津南美 〈解説〉花田春兆
- いいかなぁ
-
【お知らせ】
- 第27回 総合リハビリテーション研究大会へのお誘い
成田すみれ
- 第27回 総合リハビリテーション研究大会へのお誘い
-
【特集】支援費制度、見えてきた課題
- 支援費制度の課題と対応
間隆一郎 - 利用者本位の支援費制度をめざす東京都の取り組み
有留武司 - 支援費制度見えてきた課題と対応~北広島市の取り組み
向島久博 - 東松山市における障害者福祉サービス
~支援費制度の課題と対応を中心に~
雲井幸雄 - 見えてきた課題
- 聴覚障害者のニーズに応えられているか
中村愼策 - 統合には断固反対
小林文雄 - 重度身体障害の利用者として
小森猛 - 私にとってのノーマライゼーションは「自己回復」にある
橋本みさお - 支援費を利用してわかったこと
岡部茂夫・由香 - 本人のニーズに対応してほしい
袖山啓子 - 事業者の視点から
日野博愛 - 社会就労センターの立場から
桑原隆俊
- 聴覚障害者のニーズに応えられているか
- 支援費制度の課題と対応
-
【1000字提言】
- 盲ろうの方との出会いで考えたこと
会田孝行 - 「地域生活へのススメ」最前線から(2)
山田優
- 盲ろうの方との出会いで考えたこと
-
【わがまちの障害者計画】
- きくちし大改造計画~やるぞ!3万人のしあわせ家族!~
菊池市長 福村三男氏に聞く
聞き手:倉知延章
- きくちし大改造計画~やるぞ!3万人のしあわせ家族!~
-
【障害者権利条約への道】
- モハメット・タラウネ氏に聞く
聞き手:藤井克徳
- モハメット・タラウネ氏に聞く
-
【霞が関BOX】
- 各省庁における平成16年度障害者施策予算について
- 内閣府政策統括官(共生社会政策担当)障害者施策担当
- 【ユニバーサルデザインの広場】
-
【ワールドナウ】
- オランダのソーシャルワークショップ再訪
松井亮輔
- オランダのソーシャルワークショップ再訪
- 【文学に見る障害者像】
-
【ほんの森】
- 矢野陽子著『注文でつくる―座位保持装置になった「いす」』
評者:河野康徳
- 矢野陽子著『注文でつくる―座位保持装置になった「いす」』
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●おしゃれのポイントあれこれ●
提案:伊藤貴子 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●おしゃれのポイントあれこれ●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】