「マリタイムス」No.219 2025年11月27日発行

夏が10月の初めまで続いて、急に涼しくなって11月は少し紅葉したけど、スッキリしない天気が続いています。リハビリでマンションの周りを歩いて紅葉した葉っぱをいつも拾うけど、今年は綺麗な葉っぱが少ないので、つまらないです。まだちょっと身体の揺れるのが残っているけど滑らないように気を付けて歩いています。

「あっちこっちで熊が出たニュースが多く起きています。」

今年は夏から秋にかけて、ニュースを見ると、クマが出て怪我をしたり、亡くなったりする人がいっぱいいます。やっかいで大変な事になっています。熊にかまれたりして落ち着きません。 いつもは山の中に住んでいるクマの好きなドングリがないので、畑の周りやキノコ取りの人達と出会って爪で引っ掻くので、キャーやめてと言って追い払っおうとしてもクマの方が強いので怪我してしまいます。私はちょっと怖いなと思っています。

「お茶のお稽古も少しはやれています。」

お茶のお稽古しているマリさん
ガラスポットでお茶を注いでいるマリさん

10月11日土曜日にお茶のお稽古をしました。しばらくやっていなくて袱紗のさばき方をわすれちゃったかなと思いました。袱紗のさばき方がちょっとわからない事もあって、袱紗は使わないでお茶碗をお湯で温めてから、お抹茶を入れて茶筅で点てました。

鉄瓶が重いので一人で持てなくて手伝ってもらってやりました。

お稽古が終わってから私がもてる軽いガラスのポットを注文してもらって届きました。つかってみたら軽くて使いやすいでした。一ヶ月に一回はお茶のお稽古をやっていこうと思っています。

10月14日火曜日、私とヘルパーさんと二人で買い物に行きました。

サーティワンアイスクリームを見せているマリさん

出掛ける時はいつもは何をしようかと思って、この日はリコパに行ってアイスクリームを買うことにしました。タクシーに乗ってリコパに行ってサーティワンアイスのお店で、チョコレートミント、ラムレーズン、大納言小豆、抹茶、ナッツトゥユーの5個買いました。いつも買っているので箱に入れてもらって、お店の人が「何分ぐらいですか?」と聞いて、ヘルパーさんが「保冷剤いれてください」と言って、私がお金を払ってアイスをもらいました。少し靴下を買ってまたタクシーを呼んで帰って来ました。母さんはアイスを喜んで食べていました。

「新しくスマホを買う事になりました。」

10月31日の夕方に鶴見駅のそばのドコモショップに母さんと、つなぐの保佐人の根岸さんと3人で行って新しいスマホを買って来ました。前のスマホは赤色だったけど、今度のスマホはベージュ色とか黒っぽいので、ケースは花柄のケースにしました。前のスマホは8年も長く使っていて、ドコモショップで電話帳とメールと写真を移してもらいました。帰ってきてから、根岸さんがメールを送ってくれて、返信の練習をしました。電話はちょっとやり方が違うのでそれも練習をしました。覚える事があると私も忙しくなりそうで、大変で迷ってしまいました。

電話とメールは何とかできるかなっと思ってやっています。

ドコモショップでスマホを選んでいるマリさん
ドコモショップでスマホを操作しているマリさん
ドコモショップでタブレットに記入しているマリさん

「11月9日日曜日から大相撲九州場所が始まり、関脇の安青錦が初優勝しました。」

初日に星取表を作ってテレビ見ようと思っていたら、三陸沖の地震のニュースになってお相撲が見られなくなって悔しい感じでした。夜のニュースで結果をみました。

今場所は応援している正代と御嶽海が活躍して欲しいと思っていたけど、二人とも負け越してしまいました。遠藤も引退してなんだか淋しく感じます。

14日目まで3敗で優勝争いをしていた横綱の大の里が、千秋楽の日に左肩を負傷した事で突然の休場となりびっくりしてしまいました。

それで横綱の豊昇龍と安青錦の優勝決定戦になって、ウクライナ出身の安青錦が初優勝をしました。 21歳8ヶ月での優勝は今までの力士の中で4番目の若さです。来場所は大関になってもっと上行こうと話をしていました。高安が千秋楽でやっと勝ち越してよかったです。