第46回総合リハビリテーション研究大会 報告書 -障害者就労の現状と課題~近未来のために-

2024年12月20日(金)、21日(土)
千里ライフサイエンスセンター5階 山村雄一記念ライフホール(大阪府豊中市)

目次

12月20日(金)

主催者挨拶 日本障害者リハビリテーション協会副会長 寺島 彰

地元実行委員会 歓迎挨拶 とよなか障害者就業・生活支援センター 主任就業支援ワーカー 畑野 亮平

基調講演「障害者の就労を巡って、今何が問われているのか」

 栗原 久 (一財)フィールド・サポートem. 代表理事、日本福祉大学実務家教員、本大会実行委員長

鼎談「権利条約、就業支援ネットワークの視点から、大会テーマを深める」

  • 尾上 浩二 認定NPO法人DPI日本会議 副議長
  • 酒井 京子 全国就業支援ネットワーク能力開発施設部会 部会長、大阪市職業リハビリテーションセンター 所長
  • 栗原 久

シンポジウム1「リハビリテーション医療と就労支援機関の役割と連携 ~高次脳機能障害を中心に」

シンポジスト

  • 堀 諒子 産業医科大学リハビリテーション医学講座 助教、リハビリテーション科専門医
  • 中村 春基 千里リハビリテーション病院 副院長、作業療法士、前(一社)日本作業療法士協会会長
  • 田代 知恵 横浜市総合リハビリテーションセンター 総合相談部相談支援課 主任、ソーシャルワーカー
  • 松本 孝 (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構大阪支部 大阪障害者職業センター 所長
  • 内藤 恵子 (一財)箕面市障害者事業団 豊能北障害者就業・生活支援センター 所長

指定発言者

  • 道崎 圭介 高次脳機能障害のある当事者、豊中市内企業勤務 

座長

  • 高岡 徹 横浜市総合リハビリテーションセンター センター長、医師
  • 長倉 寿子 兵庫県立リハビリテーション中央病院 部長(教育・連携担当)、作業療法士

12月21日(土)

セミナー1「福祉的就労の課題と展望~その役割と意義について」

講師

  • 西岡 美紀 (福)ふたかみ福祉会 ハピバール 管理者
  • 志田 勇馬 同 利用者

座長

  • 雨田 信幸(きょうされん大阪支部 事務局長)

セミナー2「精神障害者の就労支援の現状と課題~当事者と支援者の視点から」

講師

  • 目良 賢治 JSN 語り部の会
  • 金塚たかし NPO法人大阪精神障害者就労支援ネットワーク(JSN) 副理事長・統括施設長、全国就業支援ネットワーク就労移行部会 部会長

座長

  • 佐藤 裕子 (福)摂津宥和会 茨木・摂津障害者就業・生活支援センター 所長

シンポジウム2「教育から就労へ~障害種別を超えて問われること」

シンポジスト

  • 田中 裕一 神戸女子大学文学部教育学科 教授、前文部科学省特別支援教育調査官
  • 大串 幹 兵庫県立リハビリテーション中央病院 病院長、医師
  • 田中 順子 (特非)生活支援研究会 理事長(神戸障害者地域生活センター)
  • 佐元 佑衣 発達障害のある当事者
  • 酒井 大介 全国就労移行支援事業所連絡協議会 会長、(福)加島友愛会 理事長
  • 黒木 均 大和ハウス工業株式会社 本社経営管理本部 Well-being推進室 上席主任

指定発言者

  • 土橋 喜人 金沢工業大学基礎教育部修学基礎教育課程 教授

座長

  • 栗原 久
  • 星明 聡志 (福)北摂杉の子会 ジョブジョイントおおさか 所長、同たかつきブランチ所長

資料

menu