令和6(2024)年12月20日、厚生労働省は、令和6年の「障害者雇用状況」集計結果を公表しました。
「障害者の雇用の促進等に関する法律(障害者雇用促進法)」では、障害者の雇用義務のある事業主などに毎年6月1日現在の身体障害者、知的障害者、精神障害者の雇用状況について、報告を求めており、これを集計したものです。
集計結果の主なポイントは、つぎのとおりです。
◆民間企業(法定雇用率2.5% ※本年3月までの法定雇用率は2.3%) ○雇用障害者数、実雇用率ともに過去最高を更新。 ・雇用障害者数は67万7,461.5人、 対前年差3万5,283.5人増加、対前年比5.5%増加、 ・実雇用率2.41%、対前年比0.08ポイント上昇 ○法定雇用率達成企業の割合は46.0%、対前年比4.1ポイント低下 ◆公的機関(同2.8%(2.6%)、都道府県等の教育委員会は2.7%(2.5%)) ○雇用障害者数、実雇用率ともに対前年で上回る。※( )は前年の値。 ・国 :雇用障害者数 1万428.0人(9,940.0人)、実雇用率 3.07%(2.92%) ・都道府県 :雇用障害者数 1万1,030.5人(1万627.5人)、実雇用率 3.05%(2.96%) ・市町村 :雇用障害者数 3万7,433.5人(3万5,611.5人)、実雇用率2.75%(2.63%) ・教育委員会:雇用障害者数 1万7,719.0人(1万6,999.0人)、実雇用率2.43%(2.34%) ◆独立行政法人など(同2.8%(2.6%)) ○雇用障害者数、実雇用率ともに対前年で上回る。※( )は前年の値。 ・雇用障害者数1万3,419.0人(1万2,879.5人)、実雇用率 2.85%(2.76%) |
詳しくは下のサイトをご覧ください。(寺島)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47084.html