「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2004年4月号目次
(第24巻 通巻273号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【4月号の特集】
高等教育における障害学生の受け入れと支援
新学期のスタート。この時期、毎年、500人余の障害学生が大学に入学している。しかしながら、大学での受け入れ状況はまだまだ厳しいものがあると聞く。 今回の特集では、高等教育の中でも特に大学に焦点を絞り、障害学生の受け入れや支援の状況を紹介するとともに、障害学生自身の体験を紹介し、今後の支援のあり方を探る。
目次
-
【グラビア】
- 心に体に染み入るソプラノ
写真・文 橋本和典
- 心に体に染み入るソプラノ
-
【うたの森】
- 花散らす
蘆田禮人 〈解説〉花田春兆
- 花散らす
-
【特集】 高等教育における障害学生の受け入れと支援
- 障害学生と高等教育
鶴岡大輔 - ◎私たちの大学生活
- 情報保障運動を続けながら
山根さやか - 私の大学生活―脳外傷者として
河村祥平 - アメリカに留学して思うこと―車いすの視点から
加山美佐
- 情報保障運動を続けながら
- 知的障害のある青年や市民へのプログラム―オープンカレッジ実践から
松矢勝宏 - アメリカにおける精神障害者のための高等教育支援プログラム
大瀧敦子 - 授業でのサポートを充実させるために
~大学における障害学生の受け入れ状況に関する調査2002より~
殿岡翼
- 障害学生と高等教育
-
【1000字提言】
- 自閉脳の感覚の設定値は
ニキリンコ - 建国記念の日にダウン
岡田なおこ
- 自閉脳の感覚の設定値は
-
【わがまちの障害者計画】
- 地域全体で福祉レベルをアップ~長野市障害ふくしネット~
長野市長 鷲澤正一氏に聞く
聞き手:藤村出
- 地域全体で福祉レベルをアップ~長野市障害ふくしネット~
-
【障害者権利条約への道】
- モンティアン・ブンタン氏に聞く
聞き手:藤村克徳
- モンティアン・ブンタン氏に聞く
-
【列島縦断ネットワーキング】
- 〈東京〉出版物のアクセシビリティを考えるセミナー2004を終えて
川上正信 - 〈東京〉権利条約制定への世界の最近の動き「国際セミナー」開催
~国連特別委員会の作業部会報告~
指田忠司
- 〈東京〉出版物のアクセシビリティを考えるセミナー2004を終えて
- 【ユニバーサルデザインの広場】
- 【ワールドナウ】
-
【みんなのスポーツ】
- 21世紀の障害者スポーツ ―今後の方向性
田川豪太
- 21世紀の障害者スポーツ ―今後の方向性
-
【文学に見る障害者像】
- 大崎善生著『聖の青春』
松永千恵子
- 大崎善生著『聖の青春』
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●滑らない工夫いろいろ●
提案:西田朱美 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●滑らない工夫いろいろ●
- 【ひろがれ!APネットワーク】
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】