「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2007年8月号
(第27巻 通巻313号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【8月号の特集】
特集 障害の定義
障害の定義は、現在の法律では機能的な障害をもとに考えられているために、定義に当てはまらない谷間の障害を生み出している。
昨年、障害者自立支援法が施行された。同法の対象者は従来の法律で定められた人たちのままであるが、附則では施行3年目の見直し時には障害者の範囲を含めて検討することが盛り込まれている。
今回の特集では、障害の定義に関する国内外の状況をはじめ、障害や分野別の現状と課題を明らかにし、課題解決のための方策を探る。
-
【グラビア】
- 優しくてパワフル
写真・文:橋本和典
- 優しくてパワフル
-
【うたの森】
- それだけのこと
土井和子 〈解説〉花田春兆
- それだけのこと
-
【特集】 障害の定義
- わが国における障害の定義に関する現状と課題:福祉と所得保障を中心に
佐藤久夫 - 各国における障害の定義
寺島彰 - 障害の定義から生じる難聴者・中途失聴者の現状と課題
瀬谷和彦 - 知的障害者における障害の定義をめぐる問題と課題
北沢清司 - 精神障害の定義における困難性
井上悟 - 障害者福祉と難病の関係を考える
伊藤たてお - 高次脳機能障害から見た障害の定義に関する課題と提言
森田多賀枝 - 障害の定義に関する課題と提言(発達障害)
山岡修 - 「雇用・就労」分野から見た障害の定義に関する課題と提言
朝日雅也 - 教育における障害の定義の検討課題
荒川智 - 福祉のまちづくりの視点から見た課題
水村容子
- わが国における障害の定義に関する現状と課題:福祉と所得保障を中心に
-
【1000字提言】
- 「特殊教育」から「特別支援教育」へ
津島徹 - 「違い」イコール「敵」ではないはず
二羽泰子
- 「特殊教育」から「特別支援教育」へ
-
【わがまちの障害福祉計画】
- 静岡県磐田市長 鈴木望氏に聞く
「市長早朝ミーティング」で障害者のニーズを把握、近隣市町村に先駆け利用者負担率を5%に
聞き手:工藤正
- 静岡県磐田市長 鈴木望氏に聞く
- 重点連載【障害者自立支援法と自治体施策】
-
【ワールドナウ】
- UNESCAP/APCD共催
「ネットワークと協働による障害者のエンパワメントとバリアフリー社会についての関係者会議」に参加して
奥平真砂子
- UNESCAP/APCD共催
-
【文学に見る障害者像】
- デイビッド・ローン著 平田敬訳
『音の手がかり』を読んで
竹村實
- デイビッド・ローン著 平田敬訳
-
【ほんの森】
- 『句集 喜憂刻々』花田春兆著
評者:由利雪二
- 『句集 喜憂刻々』花田春兆著
-
【知り隊おしえ隊】
- 私のキャンパスライフ
福地健太郎・佐藤留梨・吉本絵美
- 私のキャンパスライフ
- 【列島縦断ネットワーキング】
- 【お知らせ】
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●お出かけ前チェックリスト、他●
提案:橋本圭司 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●お出かけ前チェックリスト、他●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】