「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2016年9月号
(第36巻 通巻422号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【9月号の特集】
生きにくさを抱えた人たちの支援~司法と福祉の連携~
罪を犯した障害のある人のほとんどが小さな頃からいじめや虐待を受けていたり、貧困におかれていたりした人たちが少なくない。また、家族や周りが障害のあることに気づかずに、受けられる支援につながらなかった「被害者」でもある。さまざまな要因により人間関係が築きにくく、生きにくさを抱えた人たちを支援する取り組みや、出所後の地域での新しい生活を支えるための活動が行われている。
特集では、生きにくさを抱えた人たちの現状をはじめ、行政や民間団体の支援活動を紹介し、司法と福祉の連携のあり方を考える機会とする。
- 【グラビア】
- 5メートルの記録に挑む、社会人アスリート 澤田優蘭選手
写真・文:官野貴
- 5メートルの記録に挑む、社会人アスリート 澤田優蘭選手
- 【時代を読む】
- NHK障害福祉賞51回目へ
大島勉
- NHK障害福祉賞51回目へ
- 【特集】 生きにくさを抱えた人たちの支援~司法と福祉の連携~
- 「生きにくさ」を抱えた人たちの支援
~孤立からの脱却
赤平守 - 高齢又は障害により自立困難な刑務所出所者等の改善更生・再犯防止に向けた更生保護の取組
中野智之 - 刑事施設における特別調整の現状について
田畑賢太 - 法テラスの活動の紹介と見えてきている課題
鈴木啓文 - 生きにくさを抱えた人たちへの弁護活動
辻川圭乃 - 医療少年院における支援の現状と課題
小坂育人 - 累犯障害者の現場から
佐藤一 - 民間の支援活動
- 武蔵野会の支援
高橋信夫 - 生活支援における「つながりの回復」=「関係支援」が再犯を防ぐ
牧野賢一 - 相談支援事業所や権利擁護支援センターと弁護士会との連携
福島健太
- 武蔵野会の支援
- 生きにくさを抱えた人たちを福祉が支援するために
―かりいほ研修道場と支援者ネットワーク
石川恒
- 「生きにくさ」を抱えた人たちの支援
- 【1000字提言】
- 障害者が生まれにくい国
市川亨 - 病名のつかない人びと3 「ニーズ」から出発する支援を
おしたようこ
- 障害者が生まれにくい国
- 【解説・障害者差別解消法】
- 労働及び雇用に関する差別と合理的配慮
赤松英知
- 労働及び雇用に関する差別と合理的配慮
- 【知り隊おしえ隊】
- 災害時の便利グッズ
~身近な製品も活用しよう
渡辺明
- 災害時の便利グッズ
- 【フォーラム2016】
- 熊本地震から4か月:被災した障害のある人たちは…
平野みどり
- 熊本地震から4か月:被災した障害のある人たちは…
- 【ワールドナウ】
- 【ひろがれ!APネットワーク】
- 当事者運動の取り組みと広がり
チョロンダワ・オンダラフバヤール - LIFT YOU UPの活動
ダォ・トゥ・フオン - ろう者運動とフィリピン手話の確立
ラフィール・ドミンゴ
- 当事者運動の取り組みと広がり
- 【列島縦断ネットワーキング】
- 〈宮城〉チーム七夕 七夕ドツタツカホン隊がデビューしました!
針生利江子 - 〈東京〉TOMODACHI ADA LEAD ON! TOUR Japan Series 2016
冨川功喬 - 〈鳥取〉「手話を広める知事の会」設立!
~手話の普及と聴覚障がい者の更なる自立・社会参加の実現を目指して~
鳥取県障がい福祉課
- 〈宮城〉チーム七夕 七夕ドツタツカホン隊がデビューしました!
- 【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●身体感覚の基点を作る工夫、他●
提案者:喜多ことこ イラスト:はんだみちこ
- 実用編●身体感覚の基点を作る工夫、他●
- 【お知らせ】
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】