デイジー教科書再生方法

デイジー教科書再生方法

このページでは、申し込んだあと、ログイン名やパスワードが届いた人のために、再生方法を紹介します。

準備するもの

  • PC、タブレット、スマートフォンのいずれかの端末
  • ログイン名
  • パスワード

再生方法の選びかた

どの端末でも「ブラウザ再生」「オフラインプラス再生」「アプリ再生」の三つの方法から選ぶことができます。

また、ログイン名やパスワードは共通して利用できるので、使用する環境に合わせた再生方法を選ぶことができます。
例)学校の端末では「ブラウザ再生」、家の端末では「アプリ再生」

ブラウザ再生

端末に
空き容量がない。

準備は簡単がいい。

インターネットには
いつでもつながる。

Edge、ChromeやSafariなどブラウザを使う「ブラウザ再生」がおすすめです。

詳しく見る
気をつけたいこと

・利用中はつねにインターネットにつながっている必要があります。

・通信料は利用者様のご負担になりますのでご注意ください。

オフラインプラス再生

一時的にインターネットとつながらないときがある。

何度も読む教科書だけでもダウンロードしておきたい。

Edge、ChromeやSafariなどブラウザを使いながら、一部をダウンロードする「オフラインプラス再生」がおすすめです。

詳しく見る
気をつけたいこと

・教科書データのダウンロードに時間がかかります。

・通信料は利用者様のご負担になりますのでご注意ください。

アプリ再生

インターネットにつながっていない状態で使いたい

ダウンロードしたデータをアプリで再生する「アプリ再生」がおすすめです。

詳しく見る
気をつけたいこと

・デイジー教科書を利用する必要がある児童または生徒のそれぞれの端末に、①再生アプリのインストール ②教科書データのダウンロードが必要になります。

・教科書データのダウンロードについては、容量が少ないパソコンの場合、全教科のダウンロードは難しくなります。

・学校の端末で使う場合、セキュリティの対応も必要になり、教育委員会の認可とICT専門家の支援も必要になります。

・教科書データの準備、教科書データの更新、利用中のトラブルや使い方の質問の対応のために、教員や支援者による端末ごとのサポートが必要になります。

デイジー教科書体験版

デイジー教科書の体験版を用意しています。

以下のページから体験版の利用方法をご確認ください。

利用申請

申請は、教育委員会、学校図書館、本人、保護者、支援者、教員、特別支援教育コーディネーター等が申し込むことができます。

申請はどの端末からも可能ですが、メールアドレスが必要です。また、当協会からのメールが受信できることが必要です。

デイジー教科書についてのお問い合わせ

(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
デイジー教科書担当宛

TEL:03-5273-0796(受付時間:平日10時~16時) 
FAX:03-5273-0615 E-Mail:daisy_c@dinf.ne.jp