「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2005年7月号
(第25巻 通巻288号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【7月号の特集】
特集 災害と障害者
昨年の地震や水害などにより北陸や東海・近畿地方を中心に各地で大きな被害を受けたことは記憶に新しい。そのとき、障害のある当事者や家族はどのような状況であったのだろうか。阪神・淡路大震災時の経験が生かされた面もあるが、新たな課題点も明らかになった。
今回の特集では、台風23号や新潟県中越地震の被災者の方の声をはじめ、各団体が行った被災者支援の取り組みを通して今後の課題をご提案いただいた。また、国や自治体の災害時の取り組みについても紹介する。
-
【グラビア】
- 湧きあがるイメージをとらえて めふきの苑
イメージ絵画塾 写真・文:米山真人
- 湧きあがるイメージをとらえて めふきの苑
-
【うたの森】
- 黄泉のわが身 大坪睡我
〈解説〉花田春兆
- 黄泉のわが身 大坪睡我
-
【特集】 災害と障害者
- 障害のある人々の防災活動参加
河村宏 - 報告 災害を体験して
- 新潟県中越地震:自立生活センター新潟の取り組み
遁所直樹・圓山里子 - 新潟県中越大震災:新潟県知的障害者福祉協会の取り組み
斎藤広子 - 新潟県中越地震:聴覚障害をもつ人たちへの支援活動
迫利広 - 東京都こころのケアチームの取り組み
坂井俊之 - 台風23号の体験をとおして
山田智子
- 新潟県中越地震:自立生活センター新潟の取り組み
- 中越大震災の現場から
藤田芳雄 - 自治体での取り組み
- 災害時における要援護者支援の取り組み
丸山直紀
- 障害のある人々の防災活動参加
-
【1000字提言】
- ホットな気持ち
五位渕真美 - 圏域障害者総合相談支援センター
松坂優
- ホットな気持ち
-
【わがまちの障害者計画】
- 伊賀市長 今岡睦之氏に聞く
官民コラボレーションで地域福祉の実現
聞き手:酒井京子
- 伊賀市長 今岡睦之氏に聞く
-
【戦争と障害者】
- 特別企画 光明養護学校の学童疎開
松本昌介
- 特別企画 光明養護学校の学童疎開
- 【障害者権利条約への道】
-
【障害者自立支援法案をめぐって】
- 審査会について
大濱眞
- 審査会について
-
【知り隊おしえ隊】
- 愛・地球博で世界を体感しませんか?
石川亜紗美
- 愛・地球博で世界を体感しませんか?
-
【文学に見る障害者像】
- 小川洋子著『博士の愛した数式』
―高次脳機能障害の本質を格調高く描き感涙を誘う精緻に織り上げられたドラマ―
原寛美
- 小川洋子著『博士の愛した数式』
-
【列島縦断ネットワーキング】
- 〈東京〉アキレス・トラック・クラブ日本支部設立10周年
田畑美智子 - 〈滋賀〉ねっこ共働作業所の取り組み
―従業員全員と雇用契約―
白杉滋朗
- 〈東京〉アキレス・トラック・クラブ日本支部設立10周年
-
【ほんの森】
- 峰島厚・白沢仁・多田薫編『障害者福祉制度改革なにが問題か』
評者:松本誠司
- 峰島厚・白沢仁・多田薫編『障害者福祉制度改革なにが問題か』
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●カラフルリボンの威力、他●
提案:勝矢光信 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●カラフルリボンの威力、他●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】