「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2007年2月号
(第27巻 通巻307号)毎月1回1日発行 800円
              (財)日本障害者リハビリテーション協会発行
        
      
        【2月号の特集】
        
        特集 自立支援法と自治体の独自施策
      
障害者自立支援法が、昨年10月から全面施行となった。障害のある人の自立した地域生活を支援するはずの新たなしくみは、利用者の負担増、事業者の収入減などを招き、自治体では利用者負担軽減などの独自施策を打ち出している。
              今回の特集では、自立支援法をめぐる自治体施策の現状と課題、独自施策を展開する自治体の取り組みなどを紹介する。
        
      
- 
          【グラビア】
          
- Thru the wind
写真・文:米山真人 
 - Thru the wind
 - 
          【うたの森】
          
- 墨堤悲歌 白い背中
BATO 〈解説〉花田春兆 
 - 墨堤悲歌 白い背中
 
- 
          【特集】 自立支援法と自治体の独自施策
          
- 障害者自立支援法と自治体施策
石川満 - 八都県市首脳会議と障害者自立支援法の取り組み
さいたま市 - 大崎市における独自軽減策
大崎市 - 東京都荒川区における独自の利用者負担軽減策
荒川区 - 伊勢原市における独自の負担軽減策
―利用者本人の所得に応じた支援―
伊勢原市 - 宮崎市における負担軽減策
宮崎市 - 障害者自立支援法に伴う自治体独自軽減施策についての調査報告
赤松英知 
 - 障害者自立支援法と自治体施策
 
- 
          【1000字提言】
          
- バランスの取れた政治を
野村和志 - 優しい気持ち
稲垣吉彦 
 - バランスの取れた政治を
 
- 
          【わがまちの障害福祉計画】
          
- 島根県浜田市長 宇津徹男氏に聞く
神楽がつなぐ温かい心のまち
聞き手:坊岡正之 
 - 島根県浜田市長 宇津徹男氏に聞く
 
- 【フォーラム2007】
 
- 
          【文学に見る障害者像】
          
- オリバー・サックス著『妻を帽子とまちがえた男』
なぜ妻を帽子とまちがえるのか、オリバー・サックスの症例P
種村純 
 - オリバー・サックス著『妻を帽子とまちがえた男』
 
- 
          【ブックガイド】
          
- 特別支援教育に関するおすすめの本
榊原剛 
 - 特別支援教育に関するおすすめの本
 
- 
          【ワールドナウ】
          
- カンボジアにおける障害者支援―自立への取り組み
加藤美千代 
 - カンボジアにおける障害者支援―自立への取り組み
 
- 
          【列島縦断ネットワーキング】
          
- 〈神奈川〉「障害学生修学支援ネットワーク」による相談事業の開始について
独立行政法人日本学生支援機構特別支援課 - 〈石川〉すべての子どもが絵本と接する環境を
西野和弘 - 〈岡山〉岡山県精神保健福祉センターにおける新たな取り組み
―ACTおかやま―
藤田大輔・西川里美 
 - 〈神奈川〉「障害学生修学支援ネットワーク」による相談事業の開始について
 
- 
          【ほんの森】
          
- 『オーバー マイ ヘッド 脳外傷を超えて、新しい私に』
クローディア・オズボーン著(監訳・原田圭/訳・草鹿佐恵子)
評者:大橋正洋 
 - 『オーバー マイ ヘッド 脳外傷を超えて、新しい私に』
 
- 
          【工夫いろいろエンジョイライフ】
          
- 実用編●ワンセグ携帯、他●
提案:伊藤静 イラスト:はんだみちこ 
 - 実用編●ワンセグ携帯、他●
 
- 【インフォメーション】
 - 【編集後記】
 
