「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2009年2月号
(第29巻 通巻331号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【2月号の特集】
提言・障害者基本法の改正にあたって
2004年6月に改正された障害者基本法。今年はその見直しにあたる。法改正からこの5年間に障害のある人たちを取り巻く状況は大きく変化している。特に昨年5月に国連障害者の権利条約が発効し、障害者基本計画後期重点施策でも権利条約との整合性を持たせるよう法整備を図ることが示されている。そのため、見直しがどのようなものになるのか、関係者の関心が高まっている。今回の特集では、昨年から行われてきた国の検討状況をはじめとして、JDF構成団体のうち10の障害当事者団体に改正に際しての要望等をまとめていただいた。
-
【グラビア】
- 僕らの夢をのせて
~ピア名古屋・多治見ワインフェスタ~
文:木下努 写真:東條尚子・水谷真
- 僕らの夢をのせて
-
【うたの森】
- 困った
長州千尋 〈解説〉花田春兆
- 困った
-
【特集】 提言・障害者基本法の改正にあたって
- 障害者施策の在り方に係る検討について
神林浩 - 障害者基本法の改正とそのインパクトへの期待
松井亮輔 - JDF構成団体の要望
- 障害者基本法の改正を目指して
森祐司 - 障害者基本法改正に向けて
東山文夫 - 手話の言語的な処遇とコミュニケーションの権利行使保障の実現を
小中栄一 - 障害者基本法の2009年改正の課題
佐藤久夫 - 障害者基本法の改正に望むこと
金政玉 - 障害者基本法の改正に望むこと
大久保常明 - 障害者基本法は時代の流れに沿った改正を
妻屋明 - 障害者基本法の改正と今後に望むこと
―精神障害者から見て不可欠なこと
関口明彦 - 盲ろう者の立場で、障害者基本法の改正と今後に望むこと
庵悟 - 障害者基本法の改正と今後に望むこと
新谷友良
- 障害者基本法の改正を目指して
- 障害者施策の在り方に係る検討について
-
【1000字提言】
- 視覚障害者と裁判員制度
高橋玲子 - ワークスユニオンの日中(就労)支援
南石勲
- 視覚障害者と裁判員制度
-
【わがまちの障害福祉計画】
- 厚木市長 小林常良氏に聞く
行政に必要なのは縦割りに“横串”を入れること
聞き手:小川喜道
- 厚木市長 小林常良氏に聞く
-
【ワールドナウ】
- 着実に進む視覚障害者自身による自立への歩み
―日本ライトハウスとカンボジア支援事業―
竹下亘
- 着実に進む視覚障害者自身による自立への歩み
-
【文学にみる障害者像】
- へルマン・ヘッセの『車輪の下』
―障害あるがゆえの自由―
高橋正雄
- へルマン・ヘッセの『車輪の下』
-
【ほんの森】
- 高沢武司著『孤を超えて―貧と病と学の余録』
評者:佐藤久夫
- 高沢武司著『孤を超えて―貧と病と学の余録』
-
【ブックガイド】
- 当事者本で発達障害を「体感」する
綾屋紗月・熊谷晋一郎
- 当事者本で発達障害を「体感」する
-
【知り隊おしえ隊】
- スキーを楽しもう!
井上英年
- スキーを楽しもう!
-
【列島縦断ネットワーキング】
- 〈奈良〉知的障害のある人たちの地域生活の拠点「ぷらっと」
森本育代 - 〈大分〉諏訪の杜病院「地域福祉作業所 工房きらら」の取り組み
高田政幸・朝倉恵子・岩根美紀・武居光雄
- 〈奈良〉知的障害のある人たちの地域生活の拠点「ぷらっと」
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●飲みやすくて持ち運びも便利なコップ、他●
提案:松本洋宗 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●飲みやすくて持ち運びも便利なコップ、他●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】