「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2010年4月号
(第30巻 通巻345号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【4月号の特集】
精神障害者の地域生活支援~その現状と課題
わが国の精神保健医療福祉施策は、2004年の「精神保健医療福祉の改革ビジョン」において、「入院医療中心から地域生活中心へ」という基本的な考え方を明らかにし、10年間に精神保健医療福祉体系の再編や地域移行に向けた施策の展開を図ることなどが示された。これまでその理念に基づき、施策が推進されてきたところである。
今回の特集では、精神障害者の地域移行・地域生活支援の状況について、事業の解説をはじめ、各地で行われている実践、また、支援を受けて地域生活を実現されている当事者の方や支援に関わっている関係者の声を紹介し、今後のあり方を探る。
- 【グラビア】
- 最前線の笑顔
写真・文:橋本和典
- 最前線の笑顔
- 【時代を読む】
- 盲人が自ら読み得る新聞「点字毎日」の創刊
斯波千秋
- 盲人が自ら読み得る新聞「点字毎日」の創刊
- 【特集】 精神障害者の地域生活支援~その現状と課題
- 「病院から地域へ」―現状と課題―
山本深雪 - 精神障害者地域移行・地域定着支援事業と地域移行支援の現状
厚生労働省障害保健福祉部障害福祉課 - 三重県精神障がい者地域移行支援事業における「地域づくり」の取り組み
和田正子 - 民間団体を中心とした退院促進の取り組み
―医療と地域のネットワーク構築―
塚原秀一 - 北海道釧路市における地域移行ピアサポーターの取り組みについて
西山優功・石塚一史・渡邊佳代子・福田文絵・佐々木寛 - サポートされて生きる
谷山貴志 - 私の体験―25年間の隔離室から退院して
ちょんちゃん - ピアサポーターとして思うこと
K.H. - 精神障害者自立生活アシスタントの取り組みから
安増栄恵 - 主語をI(私)で語る退院支援…
関孝之 - 地域移行推進員の活動を通して思うこと
金川洋輔
- 「病院から地域へ」―現状と課題―
- 【1000字提言】
- お見舞い
小山内美智子 - 「社会的雇用(保護雇用)」の法制度化へ向けて、箕面市とともに動き出しました
栗原久
- お見舞い
- 【わがまちの障害福祉計画】
- 鳥取県米子市長 野坂康夫氏に聞く
地域の力を活かした支え合いのまちづくり
聞き手:坊岡正之
- 鳥取県米子市長 野坂康夫氏に聞く
- 【ワールドナウ】
- スウェーデンの脳損傷者支援
田辺和子 - 今、インドは動いている
―第11次計画下での障害施策
森壮也
- スウェーデンの脳損傷者支援
- 【知り隊おしえ隊】
- 【文学に見る障害者像】
- アイ・アム・サム(I am Sam)
佐々木卓司
- アイ・アム・サム(I am Sam)
- 【列島縦断ネットワーキング】
- 〈岩手〉盛岡市における工賃アップの取り組み
~障がい者就業支援・工賃アップ総合支援事業~
菅原由紀 - 〈東京〉講演会「ニーズ中心の福祉社会へ」
中西正司 - 〈滋賀〉がんばカンパニー
~ソーシャルファームを拡げたい
中崎ひとみ
- 〈岩手〉盛岡市における工賃アップの取り組み
- 【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●マウスに替わるトラックボール、他●
提案者:岡安光雄 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●マウスに替わるトラックボール、他●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】