「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2017年9月号
(第37巻 通巻434号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【9月号の特集】
自然災害時の「備え」を考える
最近は、地震のみならず、豪雨による水害や竜巻、豪雪などの自然災害により、各地で被害が多発している。
自然災害が起きるたびに、障害のある人や高齢者など、災害弱者と言われる人たちの避難時の行動や避難所生活での問題が指摘されている。
特集では、災害に備えて、どのようなことが必要なのかをはじめ、東日本大震災や熊本地震などで経験したことを通して生まれた、防災のための取り組みやネットワーク構築などを紹介する。そして、障害当事者や支援者から自身の体験を通してどのような学びを得たのか、また、今後の災害に対する「備え」についてご提案いただく。
- 【グラビア】
- いきいき、楽しく、のびのび 心の中を墨で表現
写真・文:官野貴
- いきいき、楽しく、のびのび 心の中を墨で表現
- 【時代を読む】
- 日本身体障害者団体連合会の結成と歩み
阿部一彦
- 日本身体障害者団体連合会の結成と歩み
- 【特集】 自然災害時の「備え」を考える
- 福祉避難所について
川上一郎 - 災害時の障害者の現状と課題と備え
有賀絵理 - 障害者防災リーダー養成の取り組み
八幡隆司 - 災害時における移動を考える
~移動支援Reraの記録~
村島弘子 - べてるの家の防災の取り組み
池松麻穂 - 積極的に関わって地域の理解を進める
~南区手をつなぐ育成会の取り組み~
濱田智恵実 - 大規模災害に備える「東広島市被災者生活サポートボラネット」の取り組み
~災害にも強い支え合いの地域づくりを目指して~
山原丈佳 - ALS患者の人たちを災害から守るための取り組み
長尾義明 - 在宅の被災障害者への支援の取り組み
東俊裕 - 災害の教訓は実践して備えとなる
巴雅人 - 地域と共に盲ろう者として生きる
小山賢一 - 難病患者の私が心がけていること
和久井美紀 - 発達障害のある人の避難の困難さ
―熊本地震の被災地支援に携わって―
伊野憲治
- 福祉避難所について
- 【1000字提言】
- ノーマライゼーションの理念とは
浅野史郎 - 障害者と健常者の境は?
岡部宏生
- ノーマライゼーションの理念とは
- 【霞が関BOX】
- 農林水産省における農福連携の取組について
糸賀信之
- 農林水産省における農福連携の取組について
- 【ワールドナウ】
- 【検証・障害者差別解消法】
- 茨城県における障害者差別解消の取り組み
茨城県保健福祉部障害福祉課
- 茨城県における障害者差別解消の取り組み
- 【知り隊おしえ隊】
- 「美術と手話」
西岡克浩
- 「美術と手話」
- 【列島縦断ネットワーキング】
- 〈大阪〉誰とでも楽しめる「ふうせんバレー」で地域づくり
~「ぐるり」のオモシロ社会実験
今井雅子 - 〈高知〉豊かな生活を可能にする地域づくりを目指すナチュラルハートフルケアネットワークの活動
下元佳子
- 〈大阪〉誰とでも楽しめる「ふうせんバレー」で地域づくり
- 【ほんの森】
- 斎藤貴男 著
『健太さんはなぜ死んだか 警官たちの「正義」と障害者の命』
評者:三田優子
- 斎藤貴男 著
- 【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●パソコンはトラックボールを使って快適に!、他●
提案者:石塚智子 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●パソコンはトラックボールを使って快適に!、他●
- 【お知らせ】
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】