音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

「ノーマライゼーション 障害者の福祉」
1996年7月号(第16巻 通巻180号)
  (財)日本障害者リハビリテーション協会発行

<グラビア>
  優しさを測るバロメーター
撮影・文 中村年延
<うたの森>
  渓流
森山興平
解説 花田春兆
  障害者情報ネットワーク名称決定
<特集>障害者とスポーツ
  スポーツは、それを通して体力や自信がつく。また、共通の友人ができ、生活の幅を広げることができる一つの方法である。
  障害があってもバスケット、テニス、スキー、水泳などを楽しむ人が増えてきた。
  本特集では、障害の特性や程度によって工夫して行われている新しいスポーツを紹介する。総論として、横浜ラポールの宮地秀行スポーツ指導員に「リハビリテーション・スポーツの意義と効果」を寄稿していただいた。
  リハビリテーション・スポーツの意義と効果 宮地秀行
  ゴールボール 近藤和夫
  電動車いすサッカー 高橋明
  フロアーピンポン 赤貝光二
  バウンズバレーボール 大久保春美
  ルポ・市民が手づくりするスポーツ行事をたずねて 丸山純子
<霞が関BOX>
  建設省・「すべての人にやさしいまちづくりを目指して~福祉のまちづくり計画策定の手引き~」のとりまとめについて
大臣官房福祉環境推進室
  厚生省・市町村障害者生活支援事業について 社会・援護局更生課
<1000字提言>
  盲ろう者について思うこと
坂上譲二
  障害者と国際協力 千葉茂樹
<検証ADA新時代>
  ADAに対する職員研修
関川芳孝
<フォーラム'96 >
  障害(者)の定義-英国の例
長瀬修
<気になるカタカナ>
  ショートステイ
花田春兆
<高度情報化社会にむけて>
  パソコンと点字
福井哲也
  体験・ペーパレス化の夢と現実 立花明彦
<文学にみる障害者像>
  有馬頼義著『失脚』
二日市安
<働く>
  あけぼのの家を訪ねて
藤原桂
<ほんの森>
  菊地昭典著『アサノ課長が知事になれた理由』
(評者)川原直治
<旅じたく>
  白杖片手に地球ひとり旅
山口和彦
<列島縦断ネットワーキング>
  青森・それぞれのゴールをめざして
坂本浩志
  茨城・世界盲人マラソン大会 金田和久
<ワールド・ナウ>
  マレーシアマレーシアにおける障害者の調査
中澤健
<会議>
  「障害者施策推進フォーラム」に参加して
田中ひさ子
  作文・ポスター募集のお知らせ
  インフォメーション
  読者の便り
  編集後記
<資料>
  厚生省障害保健福祉部発足