「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2005年11月号
(第25巻 通巻292号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【11月号の特集】
特集 知的遅れのない発達障害への支援
発達障害の中でも、特に知的遅れのない発達障害児者への支援は、本年4月の発達障害者支援法の施行により、ようやく相談支援等の事業が開始されることになった。今回の特集では、厚生労働省による「発達障害者支援法」の概要の紹介と、知的遅れのない発達障害児者への支援の現状や課題などについて、専門職、地域支援団体、親の立場から広く情報やご意見をいただく。
-
【グラビア】
- 夢だった自立生活
写真・文:橋本和典
- 夢だった自立生活
-
【うたの森】
- カボチャ
北川栄子 〈解説〉花田春兆
- カボチャ
-
【特集】 知的遅れのない発達障害への支援
- 発達障害者支援法の概要及び発達障害支援の体制整備について
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 - 横浜市の取り組み
- 「高機能発達障害」とその支援
平野亜紀 - 教育の側から医療側に支援を求める
井上とも子 - 医療の側から支援のあり方を探る
日戸由刈
- 「高機能発達障害」とその支援
- 親の立場から
- 自閉症の子どもと初めて出会った時に
氏田照子 - アスペルガー症候群の子どもたちがポジティブに個性を育んでいくために
尾崎ミオ - 想いがかなう あったらいいなの支援とは?
伊藤あづさ
- 自閉症の子どもと初めて出会った時に
- 民間団体による支援
- みどりっこ親子の居場所「はなまる」
松岡美子 - 互いに支えあい、安心して生活できる地域づくりをめざして
―知的遅れのない発達障害児者に対するアーチルでの取り組み―
蔦森武夫・高橋桃代 - 見晴台学園の取り組み
藪一之
- みどりっこ親子の居場所「はなまる」
- 発達障害者支援法の概要及び発達障害支援の体制整備について
-
【列島縦断ネットワーキング】
- 〈大阪〉「あなたのランプの灯火をいま少し高く掲げて下さい。」
~障害者雇用フォーラム in 大阪と地下鉄美術館の取り組みについて
森悟子 - 〈兵庫〉新JIS制度で何が変わるか
―新JIS制度における福祉用具―
鈴木寿郎 - 〈佐賀〉点字図書館の巡回移動図書の取り組み
凌かなえ
- 〈大阪〉「あなたのランプの灯火をいま少し高く掲げて下さい。」
-
【1000字提言】
- 言い訳からの脱却
武田元 - リハエンジニア 人に調和したキカイづくり
北野義明
- 言い訳からの脱却
-
【わがまちの障害者計画】
- 郡山市長 原正夫氏に聞く
「ひとづくり」が基本のまちづくり―共生社会の実現
聞き手:樫本修
- 郡山市長 原正夫氏に聞く
-
【障害者自立支援法案をめぐって】
- 精神障害者施策
杉本豊和
- 精神障害者施策
-
【フォーラム2005】
- JDFの結成意義とこの1年間
藤井克徳
- JDFの結成意義とこの1年間
-
【文学に見る障害者像】
- 田山花袋著『重右衛門の最後』
榊原剛
- 田山花袋著『重右衛門の最後』
-
【ワールドナウ】
- 草の根障害者自助団体のキャパシティ・ビルディングをめざして
―中国四川省成都市ワークショップ報告
秋山愛子
- 草の根障害者自助団体のキャパシティ・ビルディングをめざして
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●技のデパートをめざす、他●
提案:新井愛一郎 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●技のデパートをめざす、他●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】