「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2008年5月号
(第28巻 通巻322号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【5月号の特集】
障害者自立支援法の見直しに向けて
~利用者、事業者からの要望~
障害者自立支援法が施行されて2年目を迎える。同法施行後、さまざまな課題点が明らかになり、障害関係団体では要望書や意見書提出の活動を展開している。自立支援法の附則では施行3年後に見直しをすることが条項にあげられており、そのための準備も始まったところである。
今回の特集では、自立支援法の課題点を明らかにし、利用者および事業者の方々からは、施行後の状況を通して見直すべき内容をご提案いただく。
-
【グラビア】
- ふれあい
写真・文:橋本和典
- ふれあい
-
【うたの森】
- ボク ―ライ園標本室―
谺雄二 〈解説〉花田春兆
- ボク ―ライ園標本室―
-
【特集】 障害者自立支援法の見直しに向けて ~利用者、事業者からの要望~
- 「3年後見直し」にあたっての基本視点
藤井克徳 - 障害者自立支援法の問題点
大島正彦 - 障害者自立支援法の見直しに向けて
~一精神障害者からの報告
細川潮 - 障害者自立支援法によって憲法に保障されている人間の尊厳、生存権が奪われる
由岐透 - 障害者自立支援法の見直しに向けて
―日本知的障害者福祉協会の要望
三谷嘉明 - 安心して暮らすことのできる地域社会の実現に向けた抜本的制度改正を
室津滋樹 - 人を生かす支援を望みます
中王子みのり - STOP THE “応益負担”
岩田達也 - 真の自立支援のために親として望むこと
―児童は自立支援か?―
石野えり子 - 真に自立を支援するには…。
下郡山和子 - 福祉に「デジタル」はなじまない。
海老澤浩 - ヘルパー派遣事業所の現状
谷口幸生
- 「3年後見直し」にあたっての基本視点
-
【1000字提言】
- 「85人」という数字は少ないのだろうか
小山万里子 - 知的障がい者の自立生活に対する支援
~「自立生活に本人の意思は必要か?」~
岩橋誠治
- 「85人」という数字は少ないのだろうか
-
【わがまちの障害福祉計画】
- 杉並区長 山田宏氏に聞く
天命天分を生かす―施策を貫く信念
聞き手:三澤了
- 杉並区長 山田宏氏に聞く
-
【霞ヶ関BOX】
- 各府省庁における平成20年度障害者施策関係予算について
内閣府政策統括官(共生社会政策担当)付障害者施策担当
- 各府省庁における平成20年度障害者施策関係予算について
-
【フォーラム2008】
- 身体障害者補助犬法の改正について
高木憲司
- 身体障害者補助犬法の改正について
-
【文学に見る障害者像】
- 不安とともにある〈わたし〉
―山本昌代「猫」―
後藤聡子
- 不安とともにある〈わたし〉
-
【列島縦断ネットワーキング】
- 〈兵庫〉福祉コンビニから就労支援を
今井裕二
- 〈兵庫〉福祉コンビニから就労支援を
-
【ワールドナウ】
- 第3回アジア太平洋障害フォーラム総会に参加して
田畑美智子 - 「キルギス共和国」における障害者支援
奥平真砂子
- 第3回アジア太平洋障害フォーラム総会に参加して
-
【ほんの森】
- 奥野英子編著『聴覚障害児・者支援の基本と実践』
評者:野澤克哉
- 奥野英子編著『聴覚障害児・者支援の基本と実践』
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●シューズバッグの利用、他●
提案:永山昌彦 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●シューズバッグの利用、他●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】