「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2008年6月号
(第28巻 通巻323号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【6月号の特集】
障害学生の高等教育
大学で学ぶ障害学生は増加し、それとともに大学の受け入れや支援の取り組みも進んできているが、新たな課題も生まれている。
今回の特集では、ここ数年における大学の障害学生受け入れと支援の状況を調査を基に概観し、各大学での障害学生支援の現状と課題を明らかにする。また、障害学生として大学で現在学んでいる方や卒業された方々にご自身の体験を紹介していただく。
-
【グラビア】
- アイデア企画で成功 多角的事業で障害者支援
写真・文:中村年延
- アイデア企画で成功 多角的事業で障害者支援
-
【うたの森】
- 不眠
白木康治 〈解説〉花田春兆
- 不眠
-
【特集】 障害学生の高等教育
- 大学における障害学生の受け入れ状況
殿岡翼/西村伸子 - 同志社大学における障がい学生の受け入れおよび支援の現状と課題
長澤慶幸 - 日本福祉大学における障害学生の受け入れ・支援の現状と課題
藤井克美 - 静岡福祉大学の障害学生支援、現状と課題
太田晴康 - 私の学生生活とこれから学ぶ人たちへ
- 医療機関との連携体制と人脈作り
長江亮 - ごく普通に学生生活が送れる喜び
三輪佳子 - ホップ・ステップ・ジャンプの学生生活
白井誠一朗
- 医療機関との連携体制と人脈作り
- 大学における障害学生の受け入れ状況
-
【1000字提言】
- 医療そして福祉に関する雑感
大里晃弘 - 「幼年期の終わり」をめざして
玉井邦夫
- 医療そして福祉に関する雑感
-
【わがまちの障害福祉計画】
- 広島県東広島市長 藏田義雄市長に聞く
このまちで私らしく生きるために―地域共生のまちづくり
聞き手:坊岡正之
- 広島県東広島市長 藏田義雄市長に聞く
-
【フォーラム2008】
- 平成18年身体障害児・者実態調査結果の概要
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課 - 「地域における『新たな支え合い』を求めて」
~これからの地域福祉のあり方に関する研究会報告書より~
厚生労働省社会・援護局地域福祉課
- 平成18年身体障害児・者実態調査結果の概要
-
【文学に見る障害者像】
- クリスティーン・ボーデン著 桧垣陽子訳
『私は誰になっていくの?―アルツハイマー病者から見た世界』
―最後まで一人称で語られる、勇気ある女性の奇跡のストーリー
上沼美由紀
- クリスティーン・ボーデン著 桧垣陽子訳
- 【列島縦断ネットワーキング】
-
【ほんの森】
- 花田春兆著
『1981年の黒船―JDと障害者運動の四半世紀』
評者:上田敏
- 花田春兆著
- 【ワールドナウ】
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●ステージに立つときの工夫、他●
提案:塩谷靖子 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●ステージに立つときの工夫、他●
- 【お知らせ】
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】