「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2013年6月号
(第33巻 通巻383号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【6月号の特集】
特集 障害者総合支援法に期待すること
今年4月1日から障害者総合支援法が施行された(一部は平成26年4月1日施行)。同法は、改正障害者基本法を踏まえ法の目的の改正や基本理念が創設され、難病等の人たちが対象になったことなど自立支援法より前進した点もあるが、附則では、常時介護を要する障害者等に対する支援、移動の支援、就労の支援その他の障害福祉サービスの在り方などについては、施行後3年を目途として、見直しをすることになっている。
特集では、障害者総合支援法に期待することや今後見直しが行われる内容の検討方法や課題について、さまざまな立場の方々からご意見をいただいた。
- 【グラビア】
- Identity 国境を越え音楽とともに 遠藤兼子さん
写真・文:米山真人
- Identity 国境を越え音楽とともに 遠藤兼子さん
- 【時代を読む】
- 日本で初めて敷設された点字ブロック
池田健二
- 日本で初めて敷設された点字ブロック
- 【特集】 障害者総合支援法に期待すること
- 障害者総合支援法に期待すること
~仲介から意思疎通へ~
君島淳二 - 今後の検討に期待すること
- 常時介護を必要とする障害者等に関する支援やサービスのあり方を中心に
海老原宏美 - 意思疎通(コミュニケーション)支援事業の完全実施と充実を願って
小中栄一 - 充実した地域生活を送るために
―3年後の見直しに向けた視覚障害者の声―
大橋由昌 - 難治性疾患を持つ当事者の願い
篠原三恵子 - 就労支援のあり方、検討の方向性への期待
栗原久 - 障害者の意思決定支援のあり方について
柴田洋弥 - 高齢の障害者等に対する支援のあり方
~高齢知的障害者に関する調査結果から~
大村美保 - 障害者の意思決定支援と成年後見制度利用に関する課題と期待
橋詰正 - 世田谷区の成年後見制度の取り組みについて
田邉仁重 - 今後の障害者総合支援法の見直しに向けた課題について
中島進 - 第三者が関与する意思決定支援の仕組みづくり
大塚晃
- 常時介護を必要とする障害者等に関する支援やサービスのあり方を中心に
- 障害者総合支援法に期待すること
- 【1000字提言】
- “当たり前”に教育が受けられるように
竹内哲哉 - 変化の痛み
熊谷晋一郎
- “当たり前”に教育が受けられるように
- 【文学やアートにおける日本の文化史】
- 「精神科医療史」におけるアートの水脈
―「丘の上病院」という試み―
荒井裕樹
- 「精神科医療史」におけるアートの水脈
- 【フォーラム2013】
- 【証言3.11その時から私は】
- 【知り隊おしえ隊】
- どんどん変わる東京の街
~目が離せないバリアフリー化、ここに注目!~
今福義明
- どんどん変わる東京の街
- 【ワールドナウ】
- 【ほんの森】
- 指田忠司著『世界の盲偉人―その知られざる生涯と業績―』
評者:長岡英司
- 指田忠司著『世界の盲偉人―その知られざる生涯と業績―』
- 【列島縦断ネットワーキング】
- 〈宮城〉震災を乗り越えて今ここに教育と福祉の統合
まなウェルみやぎオープン
樫本修 - 〈神奈川〉脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会 神奈川大会を終えて
和田敏子 - 〈富山〉あやしいものじゃありません。チンドン屋でございます。
清水利恵 - 〈佐賀〉パラリンピック出場の夢をかなえてやりたい。
一人の青年の夢を実現しようと15人のプロが立ち上がった。
石橋弘人
- 〈宮城〉震災を乗り越えて今ここに教育と福祉の統合
- 【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●ゴムひも付きスリッパ、他●
提案者:横田清 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●ゴムひも付きスリッパ、他●
- 【お知らせ】