| 視点 | 初山泰弘 |
| 〈特集〉視・聴覚障害者と情報アクセス ●特集にあたって |
植村英晴 |
| ●点字図書の現状 | 田中徹二 |
| ●録音図書の現状 | 田中徹二 |
| ●放送による視覚障害者への情報提供 | 川越利信 |
| ●わが国の点字情報ネットワーク | 牧田克輔 |
| ●視覚障害者のための情報機器の現状 | 井上英子 |
| ●図書館での聴覚障害者サービス | 小川夏恵 |
| ●テレビの字幕・手話放送の現状 | 秋山隆志郎 |
| ●聴覚障害者と通信装置 | 岩渕紀雄 |
| ●手話通訳サービスの現状 | 石原茂樹 |
| ●字幕付きビデオ制作に係る著作権処理 | 中博一 |
| ●要約筆記派遣の現状 | 下出隆史 |
| 〈講座〉●SST第3回 脳性まひ者のソーシャルスキル訓練 |
三ツ木任一 |
| ■International Magazines Review | |
| ■文献抄録 | |
| ■用語の解説 | |
| 最近の学会・セミナーから ●第8回地域リハビリテーション研修会 |
塚野信 |
| ●日本職業リハビリテーション学会第22回大会 | 坂本憲一 |
| ●第3回精神保健・福祉フォーラム | 野口弘之 |
| ●第2回障害者地域リハビリテーションセミナー | 杉本豊和 |
| ●第17回総合リハビリテーション研究大会 | 高濱潔 |
| ●第2回全国要約筆記指導者養成基礎講座 | 渡部芳博 |
| ■編集後記 |