音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

「ノーマライゼーション障害者の福祉」
1999年11月号(第19巻 通巻220号)
  (財)日本障害者リハビリテーション協会発行

<グラビア>
 挑戦する精神を忘れない
  ―ヴァイオリニスト 和波孝禧―
写真・文 岩尾克治
<うたの森>
 旅行く者の歌
田中政地
解説 花田春兆
<特集>
 障害者と政治参加
 わが国の憲法では、国民の政治参加の権利が保障されている。
 国際障害者年以降、「完全参加と平等」の実現に向けて、さまざまな施策が展開されてきている。 しかし、障害者の政治参加に関しては、大きな隔たりがあることは否めない。
 今回の特集では、その現状と課題をまとめ、また、主要6政党に、障害者問題をどう考えているか、 政治参加に関するアンケートを行い、その結果をまとめた。
  障害をもつ人と参政権 井上英夫
  政治参加に関する主要政党によるアンケート結果 編集部
  ◎肢体不自由者の参政権に関して 金政玉
  ◎視覚障害者議員ネットワークの試み 堀利和
  ◎見て理解できる視覚情報の保障を 藤永忠
  ◎知的障害と参政権行使 河尾豊司
  ◎精神病院入院中の精神障害者の政治参加 古屋龍太
  障害分野についての国会請願
   ―国際障害者年以降18年間の国会請願の特徴―
藤井克徳
<1000字提言>
 これは一体、何だ
高田三省
 沖縄・伊江島から思うこと 内藤喜和子
<フォーラム’99>
 手話通訳士養成の新しい展開
  ―手話通訳学科新設―
植村英晴
 聴覚障害者の情報保障について考える 小野康二
<文学にみる障害者像>
 松本清張著 『菊枕―ぬい女略歴―』
花田春兆
<街なか探検隊>
 青森 青森のちょっと気になるおすすめスポット
和田英人
<障害のある子どもたちは、いま>
 障害児と地域生活「夢すばる」の実践
長居由子
<北米における権利擁護とサービスの質に関するシステム>
 IPP(本人自立生活支援計画)と権利擁護
北野誠一
<ケアについての一考察>
 理想のケアシステム
佐賀典子
<列島縦断ネットワーキング>
 東京 障害者の自立と政治参加を進めるネットワーク
入部香代子
 鳥取 「障害者フォーラムPRキャラバン隊」日記 藤原義雄
<ハイテクばんざい!>
 GUI環境と視覚障害者
長岡英司
 体験 Windowsで世界観を広げる 麻生光陽
<働く>
 「ハスの実の家」を訪ねて
山元莱穂子
<ワールドナウ>
 スリランカ スリランカにおける国際協力と障害者事情
上野悦子
<すてきなサポーターになろう!>
 知的障害(4)―買い物―
さくら会
<ほんの森>
 ピーター・コーリッジ著、中西由起子訳
 アジア・アフリカの障害者とエンパワメント
〈評者〉本田徹
編集後記