音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2002年6月号

<グラビア>  
 異例の再雇用 定年退職の児玉貞雄さん大喜び 写真・文 中村年延
<うたの森>
 尽くせぬ言葉 毛部川幸子 解説 花田春兆
<特集>
 新しい障害の考え方:国際生活機能分類
 WHO国際障害分類(ICIDH)が約10年の改訂作業を経て、昨年5月のWHO総会において国際生活機能分類(ICF)が採択された。今回の改定では内容の大幅な見直しが行われ、新たな視点に立った内容となっている。
 今回の特集では、ICIDHからICFへの改定の経過、ICFの特色とその内容について解説していただく。また、当事者の立場から今後の課題をご提案いただく。
  国際障害分類初版(ICIDH)から国際生活機能分類(ICF)へ
   ―改定の経過・趣旨・内容・特徴―
上田敏
  「環境因子」とその活用 佐藤久夫
  WHO国際生活機能分類(ICF)と障害認定の課題
   ―フランスの認定基準の分析を通して―
寺島彰
  当事者と専門家との共通言語としてのICF
   ―リハビリテーション医療と介護における活用―
大川弥生
  WHO「国際生活機能分類」(ICF)の評価と課題
   ―ろう者の立場から―
高田英一
  ICFをたたかう武器に 太田修平
<カウントダウンAP10年 >
 第12回RIアジア太平洋地域会議 松井亮輔
<1000字堤言>
 街の中にうどん屋をつくる3
  ―障がいは不自由だが、不幸とは言えない―
師康晴
 だれのためのバリアフリー 大藪眞知子
<フォーラム2002>
 障害者雇用機会創出事業の概要
  ―3か月のトライアル雇用で企業への就職のお手伝い―
日本障害者雇用促進協会職業リハビリテーション部指導課
<ハイテクばんざい!>
 パソコンの特殊な入力装置いろいろ 伊藤英一
<文学にみる障害者像>
 ワシリー・エロシェンコ著、高杉一郎訳編『ある孤独な魂』 中島虎彦
<列島縦断ネットワーキング>
 【大阪】「風をつかもう」
  ~アジア視覚障害者サッカー交流開催めざして!~
岩井和彦
<知り隊おしえ隊>
 保有感覚を活用して楽しむパルファン・フォーレ、 香りの夢空間―豊田町香りの博物館 立花明彦
<ワールドナウ>
 カナダ・新たな世紀の精神保健のゆくえ
  ―精神障害リハビリテーションへのコンシューマーの関与―
木村真理子
<みんなのスポーツ>
 合言葉はエンジョイフットボール! 小山良隆
 W杯開催に電動車椅子サッカーも盛り上がろう! 野田拓郎
<会議 >
 障害者の権利とエンパワーメント 奥平真砂子
 「バーバラ・ウィルソン先生をかこむ会」に参加して 原田圭
インフォメーション
編集後記