「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2010年11月号
(第30巻 通巻352号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【11月号の特集】
地域生活と防災
2005年に国は「災害時要援護者の避難支援ガイドライン」を取りまとめた。それを受けて、自治体では高齢者や障害のある人たちの安全確保を図るため避難支援体制の整備などを進めており、地域住民による防災の取り組みも進んでいる。また、ここ数年、高齢者施設やグループホームで火災が発生し犠牲者が出ていることから、防火も身近な問題の一つとして考えていく必要がある。
今回の特集では、障害のある人の地域生活と防災について、各地の取り組みの現状と課題を明らかにするとともに、障害のある方々ご自身の防火・防災対策やご意見、ご提案をいただく。
- 【グラビア】
- 共生のなかで
埼玉県こども動物自然公園管理課緑地係 加藤正貴さん
写真・文:米山真人
- 共生のなかで
- 【時代を読む】
- 【特集】地域生活と防災
- 総論・障害のある人の地域生活と防災
水村容子 - 練馬区における災害時要援護者支援の取り組み
―区民の方々との協働をとおして
練馬区危機管理室防災課 - 大阪・城東区地域自立支援協議会の防災の取り組み
八幡隆司 - 地域と一緒に作り上げる防災の取り組み
永山昌彦 - グループホーム火災にどう対応するか
大西一嘉 - 災害に対する私の備え
愼英弘 - ILセンターで避難訓練
篠原由美 - 聴覚障害者の防火・防災対策について
粟野達人 - 生活支援センターと地域生活者の防災の取り組み
本田隆光
- 総論・障害のある人の地域生活と防災
- 【1000字提言】
- いちばん たいせつなことは…
船橋秀彦 - コロンビアの地雷被害当事者組織
高橋競
- いちばん たいせつなことは…
- 【わがまちの障害福祉計画】
- 兵庫県明石市長 北口寛人氏に聞く
地域課題の解決は行政と市民の対話と協働で
聞き手:山本耕平
- 兵庫県明石市長 北口寛人氏に聞く
- 【リレー推進会議レポート】
- 第18回と第19回の報告
門川紳一郎
- 第18回と第19回の報告
- 【フォーラム2010】
- 精神疾患を三大疾患へ
こころの健康を守り推進する基本法の実現を求めて
増田一世
- 精神疾患を三大疾患へ
- 【文学に見る障害者像】
- 自伝に見る障害女性の生き方 大石順教・中村久子
中野惠美子
- 自伝に見る障害女性の生き方 大石順教・中村久子
- 【知り隊おしえ隊】
- 「ゲゲゲの女房」のロケ地を訪ねて
~深大寺界隈のおすすめスポット
長谷川恭子
- 「ゲゲゲの女房」のロケ地を訪ねて
- 【ワールドナウ】
- 【列島縦断ネットワーキング】
- 〈東京〉JD結成30周年記念公開市民シンポジウム
国際障害者年から権利条約実現への歴史・情勢・人間に学ぶ
花田春兆 - 〈岡山〉岡山県における就労継続支援A型事業所協議会の取り組み
永田昇
- 〈東京〉JD結成30周年記念公開市民シンポジウム
- 【報告】
- 第33回総合リハビリテーション研究大会
引馬知子
- 第33回総合リハビリテーション研究大会
- 【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●お気に入りのスポンジですっきり洗顔、他●
提案者:湯山恭子 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●お気に入りのスポンジですっきり洗顔、他●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】