「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2002年9月号
<グラビア> | |
本物にこだわる 食の生活館 | 写真・文 橋本和典 |
<うたの森> | |
りんりん竜胆 | 曽我部教子 解説 花田春兆 |
<特集> 心神喪失者医療観察制度をめぐって |
|
去る第154回国会に「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律(案)」が上程され、重大事件を起こした精神障害者の処遇をめぐり、当事者団体や精神医療関係者、法曹界など関係する人々の間で大きな議論がなされている。本法案は、継続審議となり、今秋の臨時国会で改めて審議される予定である。 今回の特集では、心神喪失者医療観察制度をめぐり、関係するさまざまな立場の方々からご意見をいただき課題を明らかにし、今後の取り組みの視点を探るきっかけとする。 |
|
「心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律案」ができるまでの一断面 | 熊代昭彦 |
さまざまの立場から | |
触法精神障害者問題について | 長尾卓夫 |
刑事事件を犯した重大触法精神障害者の処遇・治療に関する法制化について ―加害者・被害者双方の福利と精神障害者のノーマライゼーションの推進のために― |
松下昌雄 |
精神保健福祉士の立場から | 佐藤三四郎 |
当事者側の立場から | 小金澤正治 |
触法精神障害者をめぐる問題 | 池原毅和 |
新しい法案の問題点と危険性 | 永野貫太郎 |
法案に対する刑法学者の立場からの意見 | 川本哲郎 |
欧米諸国の精神障害犯罪者対策に学ぶ ―精神障害犯罪者への対応はいかにあるべきか― |
山上皓 |
<カウントダウンAP10年> | |
第25回総合リハビリテーション研究大会 ―メインテーマは「共に生きる地域づくり」(Inclusive Society)― |
正井秀夫 |
国際職業リハビリテーション研究大会のお知らせ | 日本障害者雇用促進協会 |
<1000字堤言> | |
自主的変革のお勧め | 福原誠二 |
It’s up to you! | 高村真理子 |
<フォーラム2002> | |
解説・身体障害者補助犬法 | 厚生労働省障害保健福祉部社会参加推進室 |
精神障害者雇用への新たな段階への期待 ―精神障害者の雇用の促進等に関する研究会スタート― |
下川悦治 |
<知り隊おしえ隊> | |
てんこ盛りの大阪、きばっておいでやす! ―大阪フォーラムでまってまっせ― |
辻一 |
<みんなのスポーツ> | |
精神障害者のバレーボール | 田所淳子 |
<文学にみる障害者像> | |
村上春樹著『ノルウェーの森』 | 岡本直 |
<会議> | |
「国際障害者シンポジウム―アジア9か国の障害者と語り、ネットワークを作ろう!」に参加して | 山岸かな子 |
「国連・障害者権利条約特別委員会傍聴団」参加報告 | 黒崎信幸 |
<列島縦断ネットワーキング> | |
【愛知】楽しくなければキャンプじゃない ―30回目を迎えるサマーキャンプ― |
木下努 |
<工夫いろいろ エンジョイライフ> | |
聴覚障害【1】 ●トイレ● | 提案:野田尚子 イラスト:はんだみちこ |
インフォメーション | |
編集後記 |