「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2004年12月号目次
(第25巻 通巻281号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【12月号の特集】
特集 障害認定の諸問題
障害の認定および判定については、障害ごとに法律が定められている。法律がつくられた昭和20年代から30年代に比べ、その後の医療の発達や環境の変化などにより、障害認定に係る新たな課題が生じている。
今回の特集では、全障害を対象にわが国の障害認定の仕組みと手帳制度、その問題点を整理するとともに、今後のあるべき方向について、障害当事者を含む各方面の方々からご意見をお寄せいただいた。
-
【グラビア】
- マラソンで広がる輪~第20回名古屋シティハンディマラソンの開催~
写真:木下努 文:笹辺洋子
- マラソンで広がる輪~第20回名古屋シティハンディマラソンの開催~
-
【うたの森】
- 生きている限り
金夏日 〈解説〉花田春兆
- 生きている限り
-
【特集】障害認定の諸問題
- 障害の定義と障害認定
寺島彰 - 当事者からの意見
- 脳外傷の診断基準と障害認定の現状
大塚由美子 - 腎臓病における更生医療と障害認定の諸問題
金子智 - 制度と絡め、より重度の判定を!!
春田文夫 - 「足し算」ではなく、「掛け算」の障害
福島智・前田晃秀 - 中途失聴・難聴者の障害認定について
高岡正 - 「知的障害」と認定されるまでの問題点
北沢清司 - 当面する改善と将来の課題
下川悦治 - 自閉症児者の立場から
石井哲夫
- 脳外傷の診断基準と障害認定の現状
- 認定する立場から
- 身体障害の診断
伊藤利之 - 知的障害の場合
柴田長生 - 精神障害者の認定をめぐる諸問題
築島健
- 身体障害の診断
- 諸外国における障害認定の状況―身体障害の認定を中心に―
植村英晴
- 障害の定義と障害認定
-
【特別企画】
- 2004 私が選んだ今年の5大ニュース
直井由香、大塚淳子、甲賀佳子、橋詰努、八代英太、鷲頭みち、山田優、石野富志三郎、小森猛、日野博愛、阿部るり子、上里直子
- 2004 私が選んだ今年の5大ニュース
-
【1000字提言】
- 「特別な配慮」と「差別」
田門浩 - 「ただ抱きしめてあげればよい」か?
土屋葉
- 「特別な配慮」と「差別」
-
【わがまちの障害者計画】
- 足立区長 鈴木恒年氏に聞く
行政と区民とが協働で進める、障害がある人の地域生活支援
聞き手:石渡和実
- 足立区長 鈴木恒年氏に聞く
-
【障害者権利条約への道】
- 差別の定義
金政玉
- 差別の定義
-
【文学に見る障害者像】
- アゴタ・クリストフ著『悪童日記』三部作
桐山直人
- アゴタ・クリストフ著『悪童日記』三部作
- 【列島縦断ネットワーキング】
-
【ほんの森】
- 久野研二・中西由起子著『リハビリテーション国際協力入門』
評者:高嶺豊
- 久野研二・中西由起子著『リハビリテーション国際協力入門』
-
【ワールドナウ】
- 大連国際マラソンの初参加と障害者事情
田畑美智子
- 大連国際マラソンの初参加と障害者事情
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●洗顔する時の工夫、他●
提案:小林聖司 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●洗顔する時の工夫、他●
-
【ノーマライゼーション総目次】
- 2004(平成16)年1月~12月