| アジア太平洋障害者連携フォーラム2019 inパキスタン ~「チャリティから投資へ」障害者課題解決に向けた新たな視点を導入する~ | (公財)日本障害者リハビリテーション協会 | 2019年10月21、22日 |
| 講演会「理工学分野における高等教育の障害者入学支援プログラム:韓国でのとりくみ」 | (財)日本障害者リハビリテーション協会 | 2010年9月21日 |
| インタビュー デビッド・ワーナー氏に聞く | (財)日本障害者リハビリテーション協会 | 2009年10月26日 |
| 「開発における障害に関する懇談会」(長田こずえさんを囲む会) | (財)日本障害者リハビリテーション協会 | 2008年11月17日 |
| 平成20年度 国際セミナー 報告書 「障害者の自立に向けての取り組み」-アジアの経験から学ぶ- | (財)日本障害者リハビリテーション協会 | 2008年10月22日 |
| 平成19年度 国際セミナー 報告書 「障害者の起業活動とマイクロファイナンス」 | (財)日本障害者リハビリテーション協会 | 2008年3月29日 |
| 平成19年度 国際セミナー 報告書 第二次アジア太平洋障害者の十年プログラム 「アジア太平洋における障害者の支援活動-現場での経験から得たこと」 | (財)日本障害者リハビリテーション協会 | 2007年12月3日 |
国際障害者支援シンポジウム(2007年9月15日) 発展途上国の障害分野における人材育成の必要性と効果、及び援助機関のかかわり方 | (財)広げよう愛の輪運動基金 (財)日本障害者リハビリテーション協会 | 2007年9月15日 |
| スウェーデンの重度障害者支援の実際を詳しく聞こう | 障害者のすみよい杉並をつくる会 | 2002年11月6日 |
| 2001年GLADNET年次総会 | GLADNET | 2001年5月16日(水)~18日(金) |
| 自立生活 国際フォーラム 日本語版 | 全国自立生活センター協議会 | 1998年11月2日~4日 |
| 障害者対策に関する新長期計画推進国際セミナー報告 | 新・障害者の十年推進会議 (財)中央競馬馬主社会福祉財団 | 1996年2月10日、13日 |
| 国際研修機関リーダーのためのセミナー | (財)日本障害者リハビリテーション協会 | 1995年11月17日~20日 |
| 「国連・障害者の十年」最終年記念 北欧福祉セミナー報告書「重度な障害を持つ人々の地域生活の実現のために」 | (財)中央競馬社会福祉財団 (財)日本障害者リハビリテーション協会 | 1992年12月18日 |
| 「国連・障害者の十年」(1983~1992)最終年記念国民会議 | 「国連・障害者の十年」最終年記念 国民会議 組織委員会 | ? |