「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2005年9月号
(第25巻 通巻290号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【9月号の特集】
特集 検証 移動・交通のバリアフリー
2000年に交通バリアフリー法が施行され、本年はその見直しの年にあたる。
今回の特集では、この5年間でハード面・ソフト面がどう変わってきたのかを検証する。交通バリアフリー法制定に至る過程から地方自治体等の取り組みの紹介、ユーザーの方々からは、現状について率直なご意見とご提案をいただき、交通バリアフリー法見直しに向けた課題点を整理する。また、海外の動きとして韓国の最新情報を紹介する。
-
【グラビア】
- 「本気」を楽しむ野球
写真・文:橋本和典
- 「本気」を楽しむ野球
-
【うたの森】
- 電話の声
内田和江 〈解説〉花田春兆
- 電話の声
-
【特集】 検証 移動・交通のバリアフリー
- 移動・交通のバリアフリー
秋山哲男 - 移動・交通のバリアフリーを検証
- 移動・交通のバリアフリーを検証する
―今秋の交通バリアフリー法改正に向けて―
今福義明 - 視覚障害者にとっての交通バリアフリー法を考える
―近未来への期待を込めて―
小森晃 - 移動における聴覚障害者への情報提供について
―文字情報と手話コミュニケーション―
大杉豊
- 移動・交通のバリアフリーを検証する
- 提言
- 利用しやすい、だから利用したいと思える施設を求めて
青柳まゆみ - 移動・交通のバリアフリーについて
小川光彦 - 交通BF法制定から5年を経過しての東海地区の状況
平山晶士 - 米子市の現状と課題
山根宏
- 利用しやすい、だから利用したいと思える施設を求めて
- 自治体等の取り組み
- 人にやさしく、地域に根ざした福岡市営地下鉄七隈線
―トータルデザインによるノーマライゼーションへの取り組み―
牛尾博和・大城欣彦 - 荒川区コミュニティバス「さくら」
小泉文弘 - 路面電車「MOMO」の挑戦
岡山電気軌道株式会社 - 韓国で交通弱者移動便宜増進法が制定
―移動の権利を明記―
崔栄繁
- 人にやさしく、地域に根ざした福岡市営地下鉄七隈線
- 移動・交通のバリアフリー
-
【1000字提言】
- 今を大切に生きる
内山亜矢子 - 自閉症と思春期
三木裕和
- 今を大切に生きる
-
【わがまちの障害者計画】
- 秦野市長 二宮忠夫氏に聞く
参加と協働、味わいのある温かなサービスの提供
聞き手:成田すみれ
- 秦野市長 二宮忠夫氏に聞く
-
【障害者自立支援法案をめぐって】
- 相談体制
斎藤なを子
- 相談体制
-
【報告】
- 日本の人口動向について
―障害のある人たちの社会参加を求めて―
京極高宣
- 日本の人口動向について
- 【文学に見る障害者像】
-
【フォーラム2005】
- 障害者の就業機会の拡大による職業的自立をめざして
―障害者雇用促進法の改正―
今井明
- 障害者の就業機会の拡大による職業的自立をめざして
- 【列島縦断ネットワーキング】
-
【ワールドナウ】
- 途上国の障害者の貧困削減をめざして
―国連ESCAP主催「CBRと障害者の貧困緩和」ワークショップの報告―
上野悦子
- 途上国の障害者の貧困削減をめざして
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●使いやすいこだわりの食器棚、他●
提案:佐藤浩子 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●使いやすいこだわりの食器棚、他●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】