「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2007年9月号
(第27巻 通巻314号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【9月号の特集】
特集 障害者の社会参加と人的支援
障害のある人たちが地域で生活をするうえで、人による支援は欠かせない。身体介護や家事、移動、外出、コミュニケーションの支援など、公的支援だけでなく、ボランティアや職場の同僚、地域の人たち、そして家族の存在も大切な支えになっている。
今回の特集では、人的支援の状況と課題を明らかにし、人による支援とは何か、社会参加促進のための人的支援について考えたい。
-
【グラビア】
- 夢はプロテニスプレーヤー 梶下怜紀くん
写真・文:持田昭俊
- 夢はプロテニスプレーヤー 梶下怜紀くん
-
【うたの森】
- 亡き父母の夢
滝田十和男 〈解説〉花田春兆
- 亡き父母の夢
-
【特集】 障害者の社会参加と人的支援
- 障害者の社会参加と人的支援
山本耕平 - 雇用・就労における人的支援の現状と課題
地域での支援を通して人とネットワークを育てることが大切
野中由彦 - 移動における人的支援の現状と課題
―視覚障害者の支援を中心に
日比野清 - 情報―聴覚障害者の支援を中心に
西滝憲彦 - 生活支援における人による支援の現状と課題
加藤真規子 - 障害者と人的支援―私の場合
門川紳一郎 - 私を支えてくれる人たち
加藤みどり - 私たちの生活と必要な人の支援
ふれんずトトロ - ある統合失調症患者の地域生活
辰村泰治
- 障害者の社会参加と人的支援
-
【1000字提言】
- 住まいのプロは
糟谷佐紀 - 「働きながら聞こえなくなって」その3
新谷友良
- 住まいのプロは
-
【わがまちの障害福祉計画】
- 和歌山県田辺市長 真砂充敏氏に聞く
癒しの地域で懐深く受け入れる福祉施策を展開
聞き手:乾伊津子
- 和歌山県田辺市長 真砂充敏氏に聞く
-
重点連載【障害者自立支援法と自治体施策】
- さまざまなコミュニケーション支援
~障害のある方の情報保障への取り組み~
我孫子市
- さまざまなコミュニケーション支援
-
【知り隊おしえ隊】
- 新しいウォーキング
―ポールをもって楽しく歩こう―
田川豪太
- 新しいウォーキング
-
【列島縦断ネットワーキング】
- 〈東京〉「人と技術を用いた高等教育のバリアフリーカンファレンス」の開催
伊藤聡知 - 〈島根〉地域ネットワークの発展
~障害者自立支援協議会の発足~
矢田朱美
- 〈東京〉「人と技術を用いた高等教育のバリアフリーカンファレンス」の開催
-
【文学に見る障害者像】
- 池内紀編・解説『山下清の放浪日記』
―自分の感性に正直に生きていくことの難しさ―
菊地澄子
- 池内紀編・解説『山下清の放浪日記』
-
【ほんの森】
- 野沢和弘著『条例のある街』
―障害のある人もない人も暮らしやすい時代に―
評者:尾上浩二
- 野沢和弘著『条例のある街』
-
【ワールドナウ】
- イギリスにおける福祉用具提供の現況
小川喜道
- イギリスにおける福祉用具提供の現況
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●トイレの工夫、他●
提案:金沢正裕 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●トイレの工夫、他●
- 【お知らせ】
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】