「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2006年1月号
(第26巻 通巻294号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【1月号の特集】
特集 障害者施策と行政組織
昨年10月末に「障害者自立支援法」が成立し、行政の役割はますます重要なものとなってくる。今回の特集では、障害のある人たちの地域生活支援の推進をはじめ、総合的な福祉の推進、福祉と医療の連携などの実現に向けて、新たな組織づくりに取り組んでいる都道府県、市町村などを紹介し、今後の障害保健福祉施策展開の中での行政組織のあり方を検証する。
-
【グラビア】
- 自立生活 次の目標は沖縄にノンステップバス
写真・文:岩尾克治
- 自立生活 次の目標は沖縄にノンステップバス
-
【うたの森】
- 恵方
高橋左近 〈解説〉花田春兆
- 恵方
-
【特集】 障害者施策と行政組織
- ◎総論◎
- ◎自治体の取り組み事例◎
- サービス調整会議と地域での取り組み
滋賀県健康福祉部障害者自立支援課 - 長野県の障害者(児)地域生活支援の取り組み
「西駒郷」から地域生活移行に向けた障害者自律支援室の取り組みから
大池ひろ子 - 保健・医療・福祉の新システムづくり
―三重県紀南県民局の取り組み―
上野敏彦 - トータルなサポートの推進~栃木市の取り組み~
清水孝之 - 久慈地域メンタルヘルスサポートネットワークの取り組み
~地域みんなのこころの健康づくりが自殺予防につながると信じて~
松川久美子・神先真・長根真奈子・星克仁・大塚耕太郎・橋本功
- サービス調整会議と地域での取り組み
-
【新春インタビュー】
- 「開発と障害」こそ今後の課題
世界銀行障害と開発担当アドバイザージュディ・ヒューマン氏に聞く
聞き手:中西由起子
- 「開発と障害」こそ今後の課題
- 【新春メッセージ】
-
【1000字提言】
- サイボーグになった僕
松山智 - 大牟田を訪ねて
田辺和子
- サイボーグになった僕
-
【わがまちの障害者計画】
- 東松山市長 坂本之輔氏に聞く
「責任」と「夢」のある政治で、ノーマライゼーションのまちづくりを
聞き手:北野誠一
- 東松山市長 坂本之輔氏に聞く
-
【障害者自立支援法案をめぐって】
- 障害者自立支援法上の障害福祉計画
田代俊之
- 障害者自立支援法上の障害福祉計画
-
【障害こと始め】
- はじめに言葉ありき
花田春兆
- はじめに言葉ありき
-
【列島縦断ネットワーキング】
- 〈東京〉社会福祉に関する助成
―わが国民間助成財団の現状―
堀内生太郎 - 〈東京〉日本発達障害ネットワーク(JDD)の発足
山岡修
- 〈東京〉社会福祉に関する助成
-
【文学に見る障害者像】
- 小栗判官をめぐる人たち
―歌舞伎と障害者―
上沼美由紀
- 小栗判官をめぐる人たち
-
【ワールドナウ】
- RIアラブ地域会議報告
奥野英子 - 国連世界情報社会サミットにおける障害コーカスの活動
野村美佐子
- RIアラブ地域会議報告
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●白水美江子さんと出口栄理子さんの工夫●
提案:白水美江子/出口栄理子 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●白水美江子さんと出口栄理子さんの工夫●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】