「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2009年10月号
(第29巻 通巻339号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【10月号の特集】
障害のある人の高齢期を考える
障害のある人は加齢に伴い、従来の障害に加えて、身体的な機能低下や障害の重度化などが見られるようになる。住み慣れた環境の中で高齢期を迎えるには、どのような支援が必要になるのだろうか。
今回の特集では、障害のある人たちは高齢化に伴って、どのような課題があるのか。暮らしを支えるさまざまな支援や取り組み、また障害当事者や関係者の方々のご意見を通して課題点を明らかにする。
-
【グラビア】
- ありふれた日々を綴り続けて
写真・文:米山真人
- ありふれた日々を綴り続けて
- 「うたの森」終了と、新連載「時代を読む」企画にあたって
編集部
-
【特集】 障害のある人の高齢期を考える
- 障害のある人の高齢化に伴う現状と課題
成田すみれ - 特別養護老人ホーム 淡路ふくろうの郷の取り組み
大矢暹 - 厚木精華園の取り組み
―施設から地域への移行とその支援
末村光介 - 高齢の精神障害のある人への支援
~住み慣れた地域で生活するための支援~
塩見佳世子 - 利用者一人ひとりの「あなたらしさを応援」します
―名古屋市社協の在宅福祉事業
三浦畄美子 - 2009・9・21(敬老の日)
横田弘 - 自分の将来のことを考えてこなかった訳ではない。
稲村敦子 - 地域で安心して暮らせる権利の保障が必要
有村律子 - 盲老人ホームの生活援助
酒井久江 - 正直言って暗中模索
鈴木栄作
- 障害のある人の高齢化に伴う現状と課題
-
【わがまちの障害福祉計画】
- 三重県伊勢市長 森下隆生氏に聞く
市民の暮らしを“そっと支える”地域づくり
聞き手:酒井京子
- 三重県伊勢市長 森下隆生氏に聞く
-
【ワールドナウ】
- ガザとアトファルナろう学校
田中好子
- ガザとアトファルナろう学校
-
【文学に見る障害者像】
- 太宰治著『桜桃』
桐山直人
- 太宰治著『桜桃』
- 【報告】
-
【知り隊おしえ隊】
- 人間の本能を呼び起こす
~見えない・見えにくい人のフリークライミング、そこから見えてくるもの~
小林幸一郎
- 人間の本能を呼び起こす
-
【列島縦断ネットワーキング】
- 〈東京〉すべての子どもが不安なく育つために
─保育所、通園施設、入所施設が一緒にシンポジウム
中村尚子 - 〈愛知〉名古屋ライトハウスにおける工賃アップの取り組み
山下文明 - 〈三重〉障がいのある人たちの就労と生活者主体の環境サービス
石谷由里
- 〈東京〉すべての子どもが不安なく育つために
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●「らくらくマウス」でらくらくパソコン、他●
提案:馬渡健二 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●「らくらくマウス」でらくらくパソコン、他●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】