「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2009年8月号
(第29巻 通巻337号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【8月号の特集】
特集 障害者とフィットネス―廃用症候群の予防―
いきいきとした暮らしを送るために、適度な運動は効果的である。一般的に障害のある人は運動不足に陥りやすく、その結果として、何らかの廃用症候群を有する可能性が高いと考えられる。
今回の特集では、廃用症候群とは何かを解説し、障害者にとってのフィットネスの意義、フィットネスを支援するツールの紹介、各地での取り組みの状況など、主に廃用症候群を予防する観点から、障害者にとってのフィットネスについて考える。
-
【グラビア】
- 教師のアシスタントを務めるマヤ・シンさん
写真・文:中村年延
- 教師のアシスタントを務めるマヤ・シンさん
-
【うたの森】
- 早く来ないかなあ
山崎真弓 〈解説〉花田春兆
- 早く来ないかなあ
-
【特集】 障害者とフィットネス―廃用症候群の予防―
- 生活不活発病(廃用症候群)
─ICF(国際生活機能分類)の「生活機能モデル」で理解する
大川弥生 - 障害者のフィットネス
伊佐地隆 - 気軽に活用できるフィットネスツール
宮地秀行 - 埼玉県障害者交流センターにおける健康増進プログラムの取り組み
栗原浩・半田和之・中嶋真一 - 長野県障害者福祉センターの取り組み
~地域における障害者へのスポーツ支援の方向性~
関口一道・三浦雄高 - 名古屋市障害者スポーツセンターにおける健康維持・体力づくり
~現状と方向性~
大河原裕貴 - 動きやすい体の維持にフィットネストレーニングは欠かせません!
長谷部義雄 - 大きく腕を振って、タンデムウォークを楽しんでます
西原雅子・永沼千恵子 - 運動・休養・栄養・そして仲間がチャレンジの力!
佐藤幸一 - 自分の信念は曲げない
小沼一弥
- 生活不活発病(廃用症候群)
-
【1000字提言】
- 幻覚妄想大会
伊藤知之 - 猫がゆっくりと眠りながら暮らせる国
大久保真紀
- 幻覚妄想大会
-
【わがまちの障害福祉計画】
- 埼玉県所沢市長 当麻よし子氏に聞く
総合的な福祉のまちづくりを目指して
聞き手:小山聡子
- 埼玉県所沢市長 当麻よし子氏に聞く
-
【ワールドナウ】
- 国連ESCAP アジア太平洋の国内法制と障害者権利条約の調整に関する専門家会議
─障害者の権利をどのように実現するか、法と制度の協調のあり方を考える─
森壮也
- 国連ESCAP アジア太平洋の国内法制と障害者権利条約の調整に関する専門家会議
-
【文学に見る障害者像】
- ギャスケルの『ペン・モーファの泉』
─ケアすることとされること─
高橋正雄
- ギャスケルの『ペン・モーファの泉』
-
【ほんの森】
- 薗部英夫著
『北欧 考える旅 ─福祉・教育・障害者・人生─』
評者:佐藤久夫
- 薗部英夫著
- 【ひろがれ!APネットワーク】
-
【列島縦断ネットワーキング】
- 〈北海道〉北海道障がい者条例成立
中野孝浩 - 〈東京〉東京のヘレン・ケラーたちに「光」と「音」を
─「東京都盲ろう者支援センター」を設立─
前田晃秀 - 〈大阪〉「あすなろ麺」の品質が世界に認められた
迎和明
- 〈北海道〉北海道障がい者条例成立
-
【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●インターネットの活用、他●
提案:竹下八千代 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●インターネットの活用、他●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】