世界の動き
国連障害者の権利条約
第7回国連障害者の権利条約特別委員会
2006年1月16日~2月3日:ニューヨーク国連本部

短報
タイトル | 著者 | 備考 |
2006年2月3日 | JDF(日本障害フォーラム)条約委員会 | |
2006年2月2日 | (午前):河村ちひろ 新潟青陵大 (午後):JDF(日本障害フォーラム)条約委員会 |
|
2006年2月1日 | JDF(日本障害フォーラム)条約委員会 | |
2006年1月31日 | (午前):河村ちひろ 新潟青陵大 (午後):JDF(日本障害フォーラム)条約委員会 |
|
2006年1月30日 | JDF(日本障害フォーラム)条約委員会 | |
2006年1月27日 | JDF(日本障害フォーラム)条約委員会 | |
2006年1月26日 | JDF(日本障害フォーラム)条約委員会 | |
2006年1月25日 | JDF(日本障害フォーラム)条約委員会 | |
2006年1月24日 | JDF(日本障害フォーラム)条約委員会 | |
2006年1月23日 | JDF(日本障害フォーラム)条約委員会 | |
2006年1月20日 | 崔栄繁 DPI(障害者インターナショナル)日本会議 |
|
2006年1月20日(サイドイベント) | 高岡正 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 |
|
2006年1月19日 | (午前):荒川智 茨城大学 (午後):崔栄繁 DPI(障害者インターナショナル)日本会議 |
|
2006年1月18日 | 崔栄繁 DPI(障害者インターナショナル)日本会議 |
|
2006年1月17日 | (午前):安里芳樹 リーガル・アドボカシー育成会議(LADD) (午後):崔栄繁 DPI(障害者インターナショナル)日本会議 |
|
2006年1月16日 | 荒川智 茨城大学 |
ワーキングテキスト
タイトル | 著者 | 備考 |
修正議長草案と議長草案の比較 | 第7回国連障害者の権利条約特別委員会 | 訳者:川島聡・長瀬修(2006年4月4日付仮訳) 比較作成者:川島聡(2006年4月4日作成) |
障害のある人の権利に関する国際条約:ワーキングテキスト(修正議長草案の仮訳) | 第7回国連障害者の権利条約特別委員会 | 第7回特別委員会最終日に採択 仮訳:長瀬修・川島聡 |
障害のある人の権利及び尊厳の保護及び促進に関する包括的かつ総合的な国際条約草案(議長草案の仮訳) | ドン・マッケイ(権利条約特別委員会議長) | 2005年10月 第7回特別委員会において討議のたたき台とされた。 仮訳:長瀬修・川島聡 |
「障害者の権利条約」国連特別委員会議長草案に関する意見書 | JDF(日本障害フォーラム) | 2006年2月8日 |
関連情報
外務省ウェブサイト:障害者権利条約に関する国連総会アドホック委員会第7回会合(概要)-
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jinken/shogaisha0601_g.html
第7回特別委員会議案(英語)
http://www.un.org/esa/socdev/enable/rights/ahc7dpa.htm
英語:第7回特別委員会の国連ウェブサイト
http://www.un.org/esa/socdev/enable/rights/ahc7.htm