「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2014年3月号
(第34巻 通巻392号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
【3月号の第1特集】
東日本大震災から3年、防災と障害者
3月で東日本大震災から3年を迎える。被災地では復興・新生に向けた施策が進められている。東日本大震災の教訓を踏まえ、法制度の整備や災害に対する自治体の防災・減災の取り組みが広がっており、2015年3月には仙台市で第3回国連防災世界会議が開催される。
特集では、UNISDR駐日事務所代表の松岡由季氏や被災地首長からのメッセージ、関係団体、当事者からの提言、また、防災に関する自治体の取り組みやフィリピンの台風被災者支援活動など、大震災や災害の経験を今後どのように役立てていくのか、さまざまな観点からご意見をいただく。
【3月号の第2特集】
平成26年度障害保健福祉関係予算
平成26年度の予算は、障害福祉サービスの充実や地域生活支援事業の着実な実施、就労支援、精神障害者や発達障害者などへの支援施策の推進を図ることとしている。障害者総合支援法関係では、「重度訪問介護の対象拡大」や「グループホーム・ケアホームの一元化」などが実施される。
特集では、予算の概要を紹介するとともに、関係者の方々にそれぞれの立場から26年度予算をどう見るか、ご意見をいただく。
- 【グラビア】
- 鉄道一筋
写真・文:橋本和典
- 鉄道一筋
- 【時代を読む】
- 義肢装具発展半世紀のあゆみ
―義肢装具士の資格制度の動きを中心に - 澤村誠志
- 義肢装具発展半世紀のあゆみ
- 【第1特集】 東日本大震災から3年、防災と障害者
- 巻頭メッセージ
松岡由季 - 災害対策基本法の改正と今後の展開
内閣府政策統括官(防災担当)付 - 被災地首長からのメッセージ
- 岩手県陸前高田市長 戸羽太
- 宮城県女川町長 須田善明
- 心ひとつに 世界に誇る 南相馬の再興を
~防災と障がい者~
福島県南相馬市長 桜井勝延
- 提言・自然災害と障害者
- 東日本大震災からの提言メッセージ
及川清隆 - 災害は精神障がい者にどのような影響をもたらしたか
渡部裕一 - 震災から見えた「知的障害をもつ方の人の環境と意思決定支援」
古川敬 - 旭市における被災者支援の経験から
吉野智 - 福祉事業者と連携した災害時の障害者支援方策
鍵屋一 - 防災の主役は地域の住民です
鳥羽茂 - 自然災害への備え
樋口恵子 - 自然災害と障害者
秋山哲男
- 東日本大震災からの提言メッセージ
- 新潟県三条市における災害時要援護者支援の取り組み
蝶名林正身 - 災害時における障がい者支援についての共通の課題
~台風30号と東日本大震災からの学び~
五十嵐豪
- 巻頭メッセージ
- 【第2特集】 平成26年度障害保健福祉関係予算
- 平成26年度障害保健福祉関係予算(案)について
厚生労働省障害保健福祉部企画課 - 平成26年度障害保健福祉部予算について
今村登 - 平成26年度障害保健福祉関係予算について
片桐公彦 - 最近の立法・政策動向と平成26年度予算
大曽根寛
- 平成26年度障害保健福祉関係予算(案)について
- 【1000字提言】
- 見えない障害
青木志帆 - バスを取るか、電車を取るか
~真のアクセシビリティとは?~
堀内佳美
- 見えない障害
- 【文学やアートにおける日本の文化史】
- 漫画・テレビドラマに描かれた自閉症
―戸部けいこ『光とともに』を中心に― - 野田晃生
- 漫画・テレビドラマに描かれた自閉症
- 【障害者権利条約「言葉」考】
- 「無差別」
川島聡
- 「無差別」
- 【フォーラム2014】
- こう変わる 障害者総合支援法
その1:障害支援区分、地域移行、重度訪問介護
小澤温
- こう変わる 障害者総合支援法
- 【ワールドナウ】
- 被災障害者の今
~フィリピン台風被災障害者緊急支援 タクロバン現地調査報告~
堀場浩平 - イギリスにおける最近の障害者運動
上岡廉
- 被災障害者の今
- 【列島縦断ネットワーキング】
- 〈宮城〉障害者検診事業の実施
~四肢機能等の低下予防のために~
西嶋一智 - 〈愛知〉草の根ささえあいプロジェクトの目指すもの
~「誰もがありのままを認められる暮らしの中で、ひとりひとりの小さな一歩を大切にしあえるやさしい社会」を目指して~
草の根ささえあいプロジェクト
- 〈宮城〉障害者検診事業の実施
- 【ほんの森】
- 【工夫いろいろエンジョイライフ】
- 実用編●一日の癒しの場~バスタイムをゆっくり楽しむ工夫、他●
提案者:五位渕真美 イラスト:はんだみちこ
- 実用編●一日の癒しの場~バスタイムをゆっくり楽しむ工夫、他●
- 【インフォメーション】
- 【編集後記】